始めてのお泊まり会 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life coaching★SHIHOです。


息子(5歳)がずっと前から、あるお友達の家にお泊まりに行きたいと言っており、
そのお友達のお母さんに了承を得て、連休中に1泊一人でお泊まりに行くくとになりました。


お寝巻きも歯磨きも着替えも持ってます!張り切ってます。


お互いに書いたお手紙を交換。
思いが通じ合っています。

f:id:itaru2008:20131103230752j:image
それから公園で遊び…
喧嘩もしたのですが、

石で地面に「Nくんごめんね」

こんな方法で仲直り。

f:id:itaru2008:20131103230847j:image


私はは犬のご飯や洗濯物を入れに一時帰宅。
その間にNくんちに行ったはずの、息子とNくんがピンポーン。
うちに来ました!(◎_◎;)
Nくんのお母さんがコンビニにお買い物に行って、不安になったからだそう…。
不安なのは息子ですね、Nくんは30分以内ならお留守番するそうです。
お母さんに黙っておうち出て来ちゃったらダメだよ。お話をしました。

それから、4人でご飯を食べに行き、帰ってからUNOを3回やりママは帰る約束です。
得意げな顔でバイバイしました。

ママは帰り、お風呂に入ったら、
Nくんママから
「今二人で楽しくお風呂に入っています。」とメールをもらい安心しました。まさかの一人時間!!何しようっとワクワクするワタシ(笑)

其の後、一度電話をしてきて、おやすみを言いました。

が……

10時を過ぎて、
Iくん(息子)泣いてます…
と再度電話がきました。

お布団に入ったら、急に寂しくなっちゃって眠れなかったんだって。

少し落ち着いて、話をして
「とりあえずママのお顔をみたら、元気貰えて大丈夫になるかもしれないから、来て」と。

ママ、駆けつけました。

もう泣やんでいましたが、
お泊まりしたい気持ちと
一人は不安な気持ちが入り混ざります。

Iくん(息子)の本当の気持ちはどうしたい?

………。

悩んだ末、
「本当は帰りたいけど、Nくんいて欲しい?」
とのこと。


じゃ、今日は帰ろう。
練習ってことにして、またやれそうだったら、お泊まりしようって。

Nくんも理解してくれて
「Nくん、ごめんね。」と言って帰ってきました。長い1日でした。


帰り道、手を繋いで夜遅い時間に二人で帰りながら、聞いてみました。

「I(息子)くん、今どんな気持ち?悔しい?」 

そしたら、息子は

「うーん、くやしいきもちもあるけど、ママと一緒だからあんしん。」

「そっか。」


息子よ、
やってみよう!とチャレンジしたこと、すごいよ。やってみなくちゃ分からないこともあるよね。