7歳に学ぶヒーローの極意 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

今日はうちの7歳児よりヒーローの極意を学んで参りましたのでシェアしますw

{6D363007-D9A2-4C66-80A3-99130980ACD5:01}

今日は1学期の終わり。終了式です。
今は2学期制なんですね。秋休みという謎のお休みを挟み、2学期になります。

で、クラスで1人ずつ
"1学期に頑張ったこと"を全校生徒の前で発表する場があるそうです。

目立ちたがり屋さんがハイハイっ!っていうやつか、と思ったらうちの子は目立ちたがり屋でした笑。ハイハイって手を挙げたら、3人いたんだって。よくよく聞いてみると、他の2人を推薦する子はいなくて、うちの子供を応援してくれた子がいたので、決まったそうです。(本当かどうかは、知る術がありません汗)


私「あんた、モテるんだー。」
息子「モテるって?」
私「人気者ってこと。」
息子「あー、そうそう。オレ人気。」
(恥ずかしがりもせず…)

私「なんで人気なの?わかる?」
息子「あ、分かるよ。コツがあるんだ」

…Σ(゚д゚lll)


私「マジですか!こ、コツがあるんすか。。ちょっと教えてもらってもいいですか_φ(・_・  」
息子「ママモテたいの?笑」
私「あ、まあ。どちらかというと!」



息子「あのね、まずー、、、シュウチュウすること。その時やってることにね。」
私「ほー、なるほどね。目の前のことに全力投球ですねっ_φ(・_・  」
息子「そう。ゴールキーパーやるときも、ゲームのこととか考えないで、ボールがどこからくるか!を見たりとかね。」
私「そうだね、じゃなきゃボールは取れないよねw(笑)」

ウケるw
(*´ڡ`●) でもなかなか本質的なこと言うな。


私「他には?」
息子「オレのこと好きな気持ちのある子には、仲間にいれてあげる。一緒に遊んだりとか。優しくする。女子でもね。」
私「男子女子を気にしたりしないんだね。welcome感とかそれを言葉にするって事かなー。でもなんでオレのこと好きだって分かるの?」
息子「くっついてくるから分かる。」

(ほへー、どんな学校生活を送ってるのやらっソワソワ)

私「でもさー、好きって気持ちで応援してもらうと嬉しいよねー。パワー貰うよね。」
息子「うん、オレ女子からメッチャパワーもらってる!
(お、おう…なんと将来が不安になるほどの遊び人発言wwでも自覚して感謝してるのはすごいなー。)

息子「だからさー、かっこよくなりたいって思うしね。大変なんだけどねーー。
(爆)


そう、みんな
ヒーローになりたい。


それを惜しげもなく言えるという事が
人をヒーローに押し上げる。
その勇気が周りにも伝わって、
周りが応援してくれるからまた
人をヒーローに押し上げる。
その喜びを味わったら、
更に人はヒーローになる。
たとえ、それがイバラの道でも。


あぁ、リーダーシップの話じゃないか。


マライア・キャリー「HERO」※和訳付
こんな曲が浮かびました。

さぁ、いってこーーい!
失敗してもいい男になるよー!

そして誰もがヒーローだよ。


Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京10.15
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」11.11受付中!
■仕事旅行社コーチになる旅@京都10.31