理想のハタラキカタ。 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

またひとつ。
リーダーとして階段を1段登った。

大きな組織。
エスタブリッシュな人々。
その中で開いている組織長が
私の命を使ってくれた。


恐れ多いはずなんだけど、
人と人。
フラットに繋がれる。


私の所属や実績で判断しない。
上から目線での発注者でもなく。
私の持っているモノに光を当てて
自分の起こしたい組織の未来に必要だって、実験をさせてくれる。


そうやって
歓迎されて生かされて。
ありがたいなぁ。


そんな成し遂げた達成感も嬉しいんだけど、もっと素敵な世界を見た気がするの。


そう。
今日の時間の流れ方は理想。

{C313836B-DC1C-4BCE-9807-B9D33A69A3E1:01}

*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+
朝ごはんの用意をして、
子供を食べさせて、
洗濯物を干して、
学校へ送り出す。


大都会までが少し遠いのは
たまにきずだけど。

午前中90分。
一投入魂の
研修という名のワークショップ。
私の願いを世界に届ける志事。


ほぼ時間ピッタリに終えて
ささ、子供が下校する前には帰宅。
今は学期末で13:30の早帰り。


息子の学校の話、
近所の友達との時間。
宿題を見て、
かかりつけの病院に連れて行く。

そんな当たり前の母親業をする。
何事もなかったかのように普通に。

*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+

それでいて
会社で働いている間の
きっと50倍じゃきかない対価を
有難く頂戴する。


頑張らないで
想像を超えた世界に行く。
心を開いて。


あぁ、ワーキングマザーの
時短や残業なしや生産性や効率制…
色々葛藤してきたけど、
もう誤差だな(笑)


午後、子供が帰ってくるまでの
30分はお昼寝しよ♡


時間があまったら、
読みたい本が今は4冊ある。


ミルクティーいれながら
息子に今日の志事を報告して
褒めてもらおう(笑)


夜は大好きな仲間との忘年会だから
じいじに早く帰宅して貰って
じいじと息子で好きなものを食べて貰う。


頼られるじいじの嬉しさと
いつもと違うワクワク感がある息子。
私は、好きな人には会いに行く
という自分の声も大切にして。


みんなが手を取り合って
活かされたら
嬉しいよね。

幸せだよね♡

Good job ジブン!

Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京2.2.
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」3.2.
■仕事旅行社コーチになる旅@京都1.17