すごいなぁ、器が大きいなぁと思う人 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

今日は私が今までどんなコーチをコーチとしてお願いしてきたかを書いてみたいと思います。

{E9FD6B50-915E-4DE4-B34E-247FF17136CA}

私のコーチは誰も本当に魅力的で、
一番初めのコーチは
美しく、賢く、しなやかで
母なる懐の深さと自分の道を生きる勇気を
持った女性でした。

今でも凛と生きてチャレンジをし続けている
生き様をFacebookを通じて拝見しています。
母親としても子育てのヒントをたくさん貰い、最初のエンジンをかけて貰いました。
常に彼女はファーストペンギン。
※ファーストペンギン…最初に海に飛び込む勇気あるペンギン。みんなはその後に続く。


二番目のコーチは
私と同じ歳だけれど、
爆発的太陽みたいな存在の方で
自分の壁なんてちっさい事を言っていないで、
地域を国を超えて活躍するパワフルな方でした。

私はその方に一度食事の場でご一緒しただけで
遠方に拠点を構える方でしたが
コーチを依頼しました。
「場合によっては、おこがましいかもしれないけれど、契約をお断りすることもある」と契約前にハッキリ言われたのがパンチが効いているなと感じ今でも鮮明に覚えています。
今でも私もクライアントさんと常に100%100%の力をかけ続けられているかを問い続けているのは、この言葉のお陰。


三番目のコーチは
可愛らしく照れながら話す話し方が愛らしい
でも中身はほーんとに大きくて、落ち着いていて。
常に自分のことを丸裸にして
痛みすら前に差し出す勇気を持った方。

自分の内側や家族という
一番センシティブな領域をリソースとして
さしだせる方。その言葉の重みを感じるからこそ、綺麗事だけじゃなくリアルに生きるということを突きつけられた。

更にはパーソナルコーチングで、初めて関係性を扱うシステムコーチングをしてくれた。私にとっては家族システムに向き合う最初のきっかけになりました。


四番目のコーチは
でっかい存在で、豪快で、稼ぐ力も半端なくて
それでいて愛が真ん中にある人。
ぐちゃぐちゃになったり、分からないことを分からない!と大きな声で言える潔さ。
ワガママに見えそうで、ちゃんと感謝をお返しできるから周りに人が絶えない人。


どのコーチも、コーチとクライアントという
契約が終了しても
お互いに応援し合ったり
刺激されたり
一緒にコラボしたり。

聴いて貰い、問いを貰うだけだけれど
じわじわとコーチのBeingが効いていて
私に影響を及ぼす。

コーチの生き様を知るのは
決してFacebookだけじゃないけれど、
セミナー告知や満員御礼のお知らせばかりじゃ
コーチの生き様は見えてこない。

リアルにいかに生きているか。
しかも、一時的ではなく継続した道として。

マーケティングやキャッチコピーなんて
表層のまやかしではすぐに
薄っぺらさが透けてみえちゃう。

最近また、コーチ達のグッと踏み込んだ
リアルライフにシビれる。

コーチになる。
人をコーチングすると心を決めた方も多々いる。

それはコーチングを学ぶと決意することでも
コーチングの資格を取得することでもなく、
生き様をさらけ出す覚悟。

そんな人の生き様は
隠していてももう丸見えで美しい。


嫉妬はサイン。
憧れのサイン。

だから避けてる場合じゃなくて近づこう。

そして背伸びをしながら
憧れているだけじゃなくて
一緒に仕事できるくらいに自分を育てよう。

私はこれからも人生の必要なフェーズに
超絶かっこ悪くてかっこいい生き様のコーチの在り方に触れ
そこに近づくのでなく、更に、
自分軸で生きていこう。

Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京終了
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」@京都5.27.
■仕事旅行社コーチになる旅@京都5.19.