家族の対話の仕方【家族会議編】 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

以前ブログで
を書きました。

家族会議。
これは日常の些細な決め事を扱う
家族文化みたいなものかもしれませんが、
私たち家族はとても大切なモノとして扱っています。

ステップファミリーだということを
意識する必要はないかもしれませんが、
家族は勝手にできるモノではなく
意図的に創り続けようとする協働関係がなければ
簡単にプツンと切れてしまったり
相手のせいにして暴力的なコミュニケーション(四毒素)をしてしまうものだと思っているから。
※関係性における四毒素…非難、侮辱、防御、無視逃避

家族ってコミュニケーションを一番甘えちゃう間柄なんだと思うんです。
だって、分かってくれて当然でしょ?と。

今とあるカップル向けのワークショップに向けて、結婚後に起こること、心配、後悔、を調べていたら、ほとんどのケースが、相手に勝手な期待をしている、相手のダメさを指摘しているものでした。

後悔しない相手選びのポイントを精査する前に、何が起こってもそこから2人で作り直せる対話術を身につける方が得策だなぁと思いました。

もしくは、最悪の想定(ロードリーム)を描いても一緒にいたいと思える相手かどうか。

幸せを日々更新しながら
家族を紡いでいけたらいいなぁ。

後輩がうちの家族会議をブログにまとめてくれました。
★decent work's blog
ディーセントワーク=働きがいのある人間らしい仕事の実現支援と問題解決をする会社の中の人です。

是非読んでみてね。
{66AAAC19-FF6D-4FE3-84D8-26778629A4CA}



Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京終了
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」@京都5.27.
■仕事旅行社コーチになる旅@京都6.17.