元コーチとの至福の時間♡ | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

先日、元コーチと至福のパワーミーティングをしました。

え、どういうこと?

元コーチってことは、今はクライアントとコーチという関係性じゃないんだよね?
その後って常に意識の中にある存在ではあるけれど、自分の人生頑張って踏みしめていかなきゃだよね。更にいうと、コーチってどこか憧れのような存在(フラットな関係性とはいえど)だったり、遠い存在だったりするよね…

はい、それ思い込みー(笑)

自分の中の一部の声は当然あるものの、私は元コーチとイベントや次の企てを考える機会が多いです。


それは、考えてみたら当たり前かもしれない。
働き方や大事にしていることが、何かしら響くからコーチを依頼しているわけで、見ている先が近いんです。


憧れている人と対等に仕事する喜びを知ったのは
実は独立してからかもしれません。



誰と仕事するかを
自分が選べる。


やりたい事は共通していても
響かない人とであればエネルギーは半減、、

その逆に
自分の想像以上にパワーを発揮できるのは、
いかに一緒にステーク(軸のようなもの)を握れるか、にかかっている。


これはね、本当に極上の贅沢。
何故あなたか、毎回告白したりされたりする気分だし、こんな風に仕事できたら、そりゃ頑張っちゃうでしょ。
そういう人間関係をいかに作れるかは、自分次第なのよー。


元コーチのコーチじゃない一面は、
それはそれはエネルギッシュで
やっぱりコーチってどこか上からに人の人生相談に乗る人なんかじゃなくて、ど真ん中を生きるリーダーだよなぁって思いました。

私の元クライアントさんとも、
「正直、コーチとクライアントの関係でい続けるのが、どこか寂しい。」「Work & Life Coachingのしほと一緒に仕事がしたい」と言って貰い、仕掛けたい案件があったりします。

そうよ。
対等な協働関係ってまさにそういう事!

お互いに出し合えるリソースが豊かで、分断している方が世の中にもったいない。
だから嫉妬したりライバル心燃やしてる場合じゃなくて手をつなぐ。

もう1人で頑張っているコーチは、本物じゃない。

本質は願いの先にある。

{290ABB5C-C54B-4408-A0DB-AACE45CB8C8A}

★平日日中限定パーソナルコーチング
  クライアントさん6月中3名1名のみ募集中
(5/31オープン。集まり次第受付終了)

Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京終了
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」@京都6.27.
■仕事旅行社コーチになる旅@京都6.17.