第2回"家族会議ノススメ"オンラインワークショップ開催。 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Co-leadersのSHIHOです。

第2回目の家族会議ノススメを
開催しました。


日常の日々の忙しさの中
夫婦そろって21:30-23:00の時間を
確保することは
簡単なことじゃありません。



家族の中のことを扱おうとすれば
おのずとそれぞれの家族システムの中に
いろんな事が起きる。


この時間を如何に確保するか
子供とどのような対話をし、
関係性を創るか、
そのプロセスそのものが
家族会議の意味であり、意義。


そして
家族会議とは、
何時から、どこに集まって、
家族で対話するとかではない
カタチのものかもしれない、と。


家族でギュっとハグすることかもしれないし、
交換日記をすることかもしれない、
手紙を書き合うことかもしれないし、
お風呂で、公園での対話かもしれない。

杓子定規に決められた時間に
集まってする対話じゃない、
それぞれの家族の今に
フィットする

"気持ちを交換・シェアすること"


かもしれないね。

{EBBB6390-105E-4E8F-A44B-998D6565C988}

家族の中で
本当の自分でいられると
お金や地位や仕事や役職なんかよりも
幸せがあるラブラブ