アシュラワーカーになる旅@東京 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。

またまたアシュラワーカーになる旅を
開催してきました!

{0C389DA6-871D-4E49-9D49-FE06C549E0EB}


パラレルキャリア
複業推進
いろんな動きが増す中で
改めて自分らしい働き方、自分のやりがい
自分が本当にしていきたいことを
まずは自分が知っていく必要があります。

今回はカップルでの参加もありました。
お互いの理想の働き方、やりたいことの芽を
パートナー同士知っていくことは
実はパートナーシップにおいて
ものすごく大切です。

私がドリームマップを夫婦やカップルで
受けることをお勧めしているのと同じです。
おのずと伝わっているのかもしれませんね。

---------------------------------
さて、今回のご感想です。


今日は短時間でしたがありがとうございました。
心にあったモヤモヤが少しなくなった気がします。他の方々の話を聞いてみて、同じ様なことで悩んでいる方とかがいと、なんかちょっと自分の悩みはそんなにたいしたことではないんだなと思えて気が楽になりました。
本当にありがとうございました。シートもまだちゃんとかけていないので、さらに掘り下げて考えてみたいと思います。(Yさん)


はじめはみんなの前でまっさらな自分を出して
平気かと心配だった。でもいつも通りの自分でワークに参加して、改めて自分のよさを発見できてよかった。
仕事の方向も再発見できてよかった。(Hさん)


参加してよかったです。
若い人たちの表情、悩み、思いはピュアで応援したくなる瞬間がいっぱいあったり、私の今後の生き方の方向性の悩みと重なる部分があったり。いろんな思いがあふれました。皆さんの笑顔が嬉しくて笑顔が出るような場や関わりが私は嬉しいんだなと再認識しました。ありがとうございました!(Tさん)


なんだか心がすっきりした2hでした。
自分と向き合う時間を持つだけじゃなく、それを話す場を持つことの重要性を感じました。
ありがとうございます。(Aさん)


自分はどういう人間かということを表現することによって、相手から思いがけない反応が来るのが、面白かったです。私の場合は、自分はどういうことをしたいかといいビジョンは描けているのですが、サボタージュや思い込みがそれを妨げている感覚があったのですが、今日改めて認識することができました。(Tさん)


今日は貴重な時間を過ごせたことに感謝しています。ありがとうございました。内省する、人とシェアする、対話する、ということにこんなにもパワーがあるのかと驚きました。自分が次に進む勢いがついた様に思います。(Tさん)


今日旅行に参加してみて非常によかった。
やはり初めてお会いする方たちと対話形式でグループワークをするといろんな価値観や考え方があって刺激になった。書くことと話すこと、またグループワークでシェアすることで理解が深まった。(Kさん)


自分を見つめ直すきっかけになってよかったです。また同じ様な悩みを抱えている方たちと自分のモヤモヤを共有できたので、とても話しやすく正直な自分と向き合うことができました。また口に出すことがとても大事なんだということに気づけました。今後も自分と向き合う時間を自分で作っていきたいと思います。(Mさん)


今日はとっても楽しかったです。彼と一瞬に参加させていただいたことで、色々とご配慮頂き、ありがとうございました。始め、誘われた時には「私も一緒に聞いていいのかな?」と心配になりましたが、一緒に参加してよかったです。
ペアになってお話したMさんのことも勝手に大好きになれ、自分のことを知れただけでなく、新たな出会いがあったことを嬉しく感じられる自分にも気づくことができてよかったです。本当にありがとうございました!(Yさん)


期待と不安の気持ちが最初はまざっていたけど、ここに来て本当に良かったなと思った。言葉や文字にして気持ちを形にし、認識すること、人に聞いてもらって自分に反映する事は、良い事だと思っても、実践できてなかったので今後も行なっていきたい。直近は今の仕事で頑張りつつ、先に向けてのできる事、やりたい事を広げていきたいです。(Yさん)


「行く先を決めないで出かけてみた」
はじまりは、皆さん緊張していたかもしれません。(自分含め)
最初のワークで、好きな事、苦手なことに「+」のイメージをもらえた事でだいぶ雰囲気がよくなりました。最後はみんなよい表情でしたね。
第2のワーク、しっかり考えて描いていきたいと思います。ありがとうございました。(yさん)