富山にきています! | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。
 
 
今、お仕事で富山にきています。
MBTI×システムコーチング
の場をファシリテーションしています。
 
 
 
連日朝から晩までの登壇で
クタクタではありますが、
せっかくの富山なので、、、
 
 
お鮨!!寿司
 
白海老!
{0AE7EBD5-B07C-44A2-A5D6-CC6E33213578}
 
のどくろ!
 
{280FBFC1-D555-4C32-82EC-3BD034B47EB0}

頂いて明日に備えてパワーチャージです。
 
---------------------------------
いつも場作りはコーリードといって
2人で掛け合いのようにファシリテーションする
スタイルをとっています。
 
 
今回の相方から、
1日目終わってフィードバックを貰ったのが
“しほは全然気を遣わないでいける”
こう言われました、
 
私はこれは結構な褒め言葉として受け取ります。
 
 
私のコーリードのあり方として
コーリードをする2人のシステムに
遠慮や躊躇があると、
自分たちが作る緊張感が場に伝わり
場も安心しないため異みある揺らぎがおこりにくいと思っています。
 
 
だからコーリードの相手に
100%で向かい合っていて、クリアな関係性は
とても大事だと思っています。
 
 
私はどちらかというと
あまり他人の気を使うという事は苦手で
デフォルトで素でぶつかるのですが、
 
相手から遠慮されたり、
怖がられたりする傾向がややあります。
でもこれは
どこか対等でなかったり、
微妙なバランス感なんです。
 
 
でも上から権威的に関わられるのも
苦手です。侍従関係のように。
 
 
だから気を遣わない=対等な関係性
というのは
場の安定感に繋がります。
 
そのくらい、
場に立つ相手とは
お互い自立して深い信頼関係を持てることが
必要だと感じています。
 
 
さー
今日ももう1日、
頑張ってきますー!!