コーチングとか集客とかって友達なくすってホント?? | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。


私が初めてコーチングを学び出した時、
100時間の有料クライアントとのコーチングを
しないといけなくて、
正直身の回りの人に声かけるしかなくて、

でもそれしたら
友達なくなるよなー
マルチ商法で化粧品とか保険とか勧めてくる友人
みたいになるのかなぁと
かなり不安でした。。。
(正直たくさん誘われた事があり、人間不信になりそうになったこともw)


そうしてるとね、
自分を小さくみせて、
下手に出てお願いをする感じ。
申し訳ないと思ってるからね。



そしたら、
少し心理的に距離がある人には
どう思われるかが怖くて声かけられない。

同時にただでさえ声かけられる人が
少ないから断られたらどうしよう…がある。

断らないでほしい!って願いも
言わないけど相当強かったと思う。
売れない営業の必死さと同じね。
重いよねw
結婚してくれなきゃ死ぬ、みたいなw




それって、
“私には価値がない”
という視点に立ったものの見方をしてたんだよね。






今はどうかというとね。
正直な話、
お声がけするのが楽しくてしょうがない!

昔の自分が聞いたら腰抜かすと思うけど。


自分が素晴らしいと思っている事を
繋がっているからこそ、
ご招待できるわけで!
繋がっている何百人?もの人の中から
コラボしたいな!とか
この人の未来興味ある!って人に
ピンとくるわけだから。


それに相手のタイミングや事情もあるから
断られても全然いいじゃんと思ってるの。


そうしたらね、
結果どころか、これをきっかけに笑
最近どうしてるかとか近況を知れたりするの!


そうやって関係をつなげられている事が
嬉しいしね。


更に更に、経験から学んだ事はね、
たとえ断られても、
誠実にまっすぐ、押し付けずに伝えると
その人もまっすぐに、自分の正直さに繋がって
“今はそのタイミングじゃないと思っている”
と潔く伝えてくれたりして。


私はそんな風に
自分に自己一致して、正々堂々と
自分の気持ちを打ち明けてくれる人の
存在が本当に誇らしいし清々しいなとさえ
感じるの。


断られても、そんな境地にいくとは
思わなかったなぁ。


コーチングを通じて関わらせて貰えた方の
多くは、自分の声を自分で聴けるようになって
そういうあり方で
コーチがそう言うからとか、
断れないからとかじゃなく、
ひとりの人間と人間として
対峙してくれるのです。


またセッション必要だなと思ったら
タイミングを逸したとか、言い出しにくいとかではなくて、
自分の正直さに繋がって
“今またセッションが必要な感じがした”
とも伝えてくれたり。


そんな人が周りに多くなっていくと、
正直、怖いこと、嫌われること、
友達がいなくなること、
そんなことは思い込みで
自分の視点一つなんだってことに気づく。


自分のエネルギーも相手のエネルギーも
波動を感じあっていたいしね。
お誘いできる喜びがあるのです。


自己組織化する未来って
自分は本気の玉を投げるけど
別に受け取られなくてもいい、
受け取られたら超嬉しいけど奇跡!
みたいな感覚なんだ。

{660E01E1-AEBB-43F8-8575-A08B81AECA97}