2018年ありがとうございました | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。


年の瀬に


2018年最後のセッションが

お陰様で先程全部終わりました。


これにて2018年のお志事すべて

完了しました。


クライアントの皆様

協働頂いた皆様

関わらせて頂いた皆様

本当にありがとうございました。



今年は私にとって

旅するように生きて、

自分史上最高に志事する

爆発的に飛躍の1年となりました。


◾︎旅

富山

台湾

那須塩原

五島列島

直島

しまなみ海道

広島

名古屋

金沢

キャンプ2回/スノボ1回

東京出張16回


◾︎学び

グラフィックファシリテーション

ファミリーコンステレーションワーク体験

アレクサンダーテクニーク体験

ARI(アジア学院)

Healing between the world™️

Tグループ

CRR japan ファカルティSVトレーニング

ティール組織、対話型組織開発 ABD


◾︎ボランティア

PTAの役員になり

LGBTの勉強会を主催したり

コーラスの練習とコンサートに出演


AERA with kidsに我が家の

家族会議が掲載されました。



◾︎お志事

初夫婦ドリマ (クワトロファシリ)

初オンライン1dayドリマ

ティール組織のABD

PCC取得

CTIの協働コーチになり

CRRのファカルティになり

組織開発のお仕事が格段にふえ

個人的には

プロセスワーカー

グラフィックファシリテーター

とシステムコーチングの融合など

お互いの領域を超え場作りの幅が深まった

チャレンジができたことが最高に楽しかった


パーソナルコーチングも

個人事業主や経営者など

より自身のリーダーシップをとり

システムのリーダーである方に

幅が広がってきました。


カップル・夫婦コーチングも

いい時も厳しい局面も様々なフェーズにいるカップル・ご夫婦と共にさせて頂きました。

そして夫婦・カップルコーチングを説明する

資料までプロのイラストレーターさんに

作って頂けることになりました。



企業や組織に入る時に自己紹介で、「家族や夫婦に対してもシステムコーチングをしています」と言うと、必ず場がザワついたり笑いが起こったりします。

でもそれこそがエッジシグナルで経営者やリーダーこそ一番身近なパートナーシップに課題を持つケースは多いです。私にとっては夫婦も組織も同じで、繋がっています。

ずっとあった仮説が、両方をとことん扱う中で見えてきた感じがあります。

未来は、組織の中の対話を扱うことと、夫婦の対話を扱う事が当たり前のように共通なんだって世界がある気がします。




すべてがお陰様でご縁の中で生きていて

こんだけ色々な機会を頂きつつ

大きく体調を崩したりすることもなく

健康に過ごす事ができたのも

感謝感激です。


そしてそれを支えてくれた

旦那さんと息子に感謝。

HAPPY 2018でした。

ありがとう。


※写真は8月に直島に行った時の
アートオブジェの中から。
多面的な自分が全方向から丸見えな感じに
インスピレーションをうけて。





さて、2018年に描いたドリマは
どれほど叶ったかな?