ステップファミリーをつくることの不安と覚悟 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

今回ご縁があって、

好きになった方が子持ちの女性、、ということで

これからステップファミリーになるかも!?というカップルと

お話する機会がありました。

 


 

親にも友人にもなかなか言えない

スタップファミリーを作ろうとしていること、

その中にある喜びと、それだけじゃない

不安と期待と葛藤と、、、覚悟。

 

ー子ども達の反応は?

ー住む場所はどうする?

ー経済的にはどうしていく?

ー仕事はどっちがどうする?

ー細かいことの癖とか当たり前とか違うよね、、、

ー無理させてないかな??

エンドレスなアジェンダ。。。

どこからどうやって進めていくんだろう??

 

 

自分の子どもを愛してくれる人なんて、、

血が繋がっていなければ無理でしょう!?

と思っているシングルマザー。

親になるなんて想像もつかないけれど、

好きになった人が”シングルマザー”だからと言って

嫌いになるはずもない男性。。。

 

 

だからこそ、不快痛みや葛藤を乗り越えて

そこに立とうとする人だけに訪れる出会い。

 

 

そんなステキなお2人がこうおっしゃってくれました。

 

「じゅんちゃんとしほさんがステップファミリーを作り、その活動をしていたから、

 自分がもしかしたら、ステップファミリーを創る当事者になるかも!?と思った時に

 その選択肢を選べたんだと思います。出会ってなかったら、そんな風に思えなかったかも。」

 

「自分はステップファミリーに育てられた子どもでもあり、ステップファミリーって

 簡単じゃない、、ということも知っています。だけど、こんな風に未来の新しい家族のカタチを

 創っている人がいる、、、それってとっても勇気づけられる」

 

 

そんな風に

私達の存在を認知してくださる方がいました。

本当に有り難いことです。