【WEEKLY OCHIAI】コロナ時代のメンタル・クライシスを考える | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

毎日の感染者数の推移とか各地方自治体の判断などの

ニュースを観るのに、もう飽きてしまって。。。

最近もっぱら見ているのは

 

インターネットコンテンツのNEWSPICKの中の

落合陽一さんの「WEEKLY OCHIAI」のみ。
(ちなみに有料会員にならなくても毎週水曜のライブであれば視聴可能ですよw)

あとはNHKのBSの興味深い特集くらいかなw




さて、毎週結構ゲストが豪華で面白いのですが

今回は「コロナ時代のメンタル・クライシスを考える」

というテーマでした!
 

コーチングがカウンセリング、脳科学の専門家や天才宮田さんという顔ぶれ。インターネットのコンテンツの方が、もうテレビを超えていると思いますね。

 

さて何が面白かったかというと、、、

まさに、コロナ時代におけるメンタルクライシスは

まさにコロナの第1波、第2波、第3波のように、
メンタルにも起こっているのだけれど、

その心の処方箋的には何か必要なのか。

 

 

ネタバレになっちゃいますが

「支え合う」

「感謝」

「今ここ」

「気づく」

しかもオンラインで。

 

そういうことなんですよね。

まさにコーチングのプロセスそのものでもあります。

そして圧倒的にコーチ・カウンセラーの数が足りません!

 

もう特別な人にのみ備わった技術ではなく、
コロナ時代には”新しいリテラシー”として

「まず自分の状態に気づく」

「そして人にシェアする」

「あるものに感謝する」

そしてはじめて

「他人を思いやる、人の話しを聴ける」

ようになるわけですね。


更にいうと、

「この2人の間におこる関係性の変化を感じられる」

ようになることも

この分断か繋がりかの岐路に立たされている今こそ

必須になってるわけです。



 

新しい時代のメンタルハック。

全ての人類が即効身につけるべき

新しいリベラルアーツになっちゃいますね。

 

気になっている人は迷ってる暇ないよ!

 

 

 

クローバーCo-leadersクローバー
NEWしごとの作り方相談β(時間応相談)
NEWオンライン「コーチになる旅」5/30

ヘッドフォンstand fm [夫婦でチェックイン]ヘッドフォン

晴れパーソナルコーチング体験セッション(随時)
晴れ夫婦のシステムコーチング体験(随時)