あなたの課題”そっち”じゃないよー! | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。


以前にも書きましたが、
この9年分の私のブログを読んでくださっていた方が
私のHPからアクセスしていただき、
そんなご縁とこのブログの意味を再確認させて頂く機会がありました。


それが嬉しかったので
Facebookで、それを投稿したら
実は更に反響があり。

「そのブログみたいです、アカウントどれですか?」
という声が複数でています。
1、2件の時は、あら反響ある、有難い〜なんて
思っていたのですが、、、、



ありがたいなぁと思う反面、うーん、、、
それでいいのかなぁ、、、
そっちじゃない気がするーーという感じがしてます。
(いや、有難い話なのに失礼極まりないっ)





で、いいのか悪いのか分かりませんが、
私の中で起こっていることを書いておきますね。




人生の迷いや葛藤の中には2種類あります。
・技術的課題
・適応課題
です。


簡単に説明しますが、興味ある人は
“技術的課題 適応課題”
とググってください笑。でます。

まずは技術的課題とは。
問題解決できる話です。
既存の解決した事例などから正解がある問題。

例えば、
“zoomのバーチャル背景がうまくできないのはなんで?”

→答えは、PCのスペックがデュアルコア2Ghz以上(i5/i7またはAMD相当)プロセッサ以上である必要がある。
とか。そういうたぐいのものです。


一方、適応課題とは。
人と人、組織の中の問題、そういう答えのない「やっかいな問題」のことです。付け加えると、個人の中で起こっている多様な自己との折り合いがつかない場合もこっちです。


例えば、
”あの上司は全然責任をとらないし、信頼がおけない。今後の仕事の仕方どうしよう”
とか
“今の仕事嫌いじゃないけど、特に他にやりたいことも分からない…が将来不安がある”

とか。こういうたぐい。
最近ならAIならより良い方法知ってるかも!とか期待したくなっちゃうのですが、正直すべての条件を合わせることはできないし、正しい答えなんてないんです。
こっちは”対話”していく中で見出していくんです。
まさに組織開発とかパーソナルコーチングでやってるのはこっち。(コーチにアドバイス求めたくなっちゃうけど、コーチがアドバイスしないのはそういう理由です)



で、ですね。
あなたが自分の人生どうしよー!!
いやでもそこまで深刻でもないし。。


みたいなところにいる場合は、
まさしく、技術的課題ではなくて、適応課題に直面しているんです。


基本的に人は、答えのあるか分からないトンネルにあたま突っ込む(適応課題に向き合う)ことは、怖いし、先が見えないし、よくわからないので、避けます。


同時に、人に相談したり、先人の力を借りて、まるでこの問いを技術的課題のように扱って、いい事例を見つけて、成功確率をあげられるなら、手っ取り早い!と思うんです。

だから、9年分のブログを読めば、答えが見えるかもー!と期待をしていただくのですが、


残念ながら
答えはココにはありませーんっ!



それは私のケースであって
あなたのケースではないから。
それは技術的課題じゃないんですね。


だからね、
まずはブログ読みます!
って言ってくださる方、有難いし
それもひとつの方法として参考程度にならいいんです
もしそんなでも役に立つなら読んでください。
有料記事とかにするつもりもありません。



でもね、ほとんどの人は
私はこんな風に、
やりたい事を決めて突き進むなんてできない、、
となります!断言w😂



なので、先に言っておきますけど、
私がこのブログを書き始めた2011年の時は、
コーチングを勉強するとも
コーチとして独立するとも
再婚するとも
一切の未来を決めてなかったし、
決められませんでした。
何も決めて突き進んできてこうなったわけじゃないのです。


だからね、そっちじゃないよー
という事一応、お伝えしておきますね。
(という事をブログに書いている矛盾😂)



大事なのは、
あなたの今向きたい方向感を確認し、
びっくりするほど小さな一歩を踏み出し続けていくこと。違ったら引き返してまた考え直す、その繰り返し。


決して今”コーチになろう”と決めても決めなくても、
明日コーチにはなってませんから!

 

 

クローバーCo-leadersクローバー
NEWしごとの作り方相談β(時間応相談)
NEWオンライン「コーチになる旅」5/30

ヘッドフォンstand fm [夫婦でチェックイン]ヘッドフォン

晴れパーソナルコーチング体験セッション(随時)
晴れ夫婦のシステムコーチング体験(随時)