今日はGOVリテイリングのセミナー兼選考へ行ってきました。

GOVリテイリングは、UNIQLOのグループ会社であり、g.u.というアパレルの小売を全国的に展開しているベンチャー。2006年に一号店がオープンながら2011年時点で128店舗を展開。
UNIQLOのノウハウをそのまま取り入れていることもあり成長のスピードがすごい。
UNIQLOとの違いはトレンドを存分に取り入れていること、UNIQLOの半額以下の価格設定をしていること。

地元のイオンに入っていたg.u.でショートパンツ(990円)で買ったことから興味を持ち、今回のセミナーに参加。セミナーは愛知でも開催されていたようですが、もう終っていたので大阪での参加。


9時半にセミナースタート。今回の採用が新卒採用2期目ということもあり人事の人たちは手慣れない様子。まずは、社長の話、質疑応答を終えグループ分け。
グループごとに、順番に休憩、グループディスカッション、適性検査を受けるという流れ。僕のグループはいきなり休憩。

一時間の休憩ののちグループディスカッションへ。
GOVリテイリングの社員さんたちのストーリーを読んでその共通点からGOVの社員が持つ要素を説明せよ。というお題をもとに、


ストーリーを読んで考える(10分)

話し合う(15分)

社員さんに発表


という流れ。

意見を聞く、まとめる、タイムキープなど役割分担の大事さを知りました。
ちなみに僕は笑いを取ることだけを考えてました。。
そうして制限時間オーバーや論点ズレで人事に注意される始末。
人事に説教されるグループディスカッションもなかなかないでしょう。。。

その後、二時間の適性検査。
SPIと性格診断でしたが、SPIの勉強をせずに行ったため算数がひさんな結果に。テストで落ちるのはもったいないと言っていながら。。
てかマークシートだったのですが、ボールペンしか持っていなかった僕は近くの人にシャープペン借りたのでした。。帰ったら10本ぐらい買っとこ。

結果は1週間以内にマイページに送信とのことでした。

改善点タップリです。。
さあ、次に向けて準備するぞ~!




iPhoneからの投稿