【AMY SHOW 】11月の内容をアップしました | AMY SHOW sakurafm 78.7MHz

AMY SHOW sakurafm 78.7MHz

サクラFM サウンドハーバー第4金曜日
『AMY SHOW』の公式ブログ!!

リクエストお待ちしております‼
↓↓
http://sakura-fm.co.jp/request
 注)番組名→サウンドハーバー
  メッセージ/リクエスト→AMY SHOW
  と記入してください‼

今月もAMY SHOW をお聞きいただき、
ありがとうございました❗

今月は

『性教育』

についてお話をしました。
お聴きの逃しされた方の為にも、少し内容を🎵

ゲストの古谷ゆうこさんの通う小学校は、
試験的に1年生から6年生まで
性教育が実施されました。
授業名も保健体育の性教育ではなく、

『命の学習』

1、2年 
雄しべと雌しべのお話で、
生命の誕生を学びます。

3、4年
人間の体の仕組み。
どうする事で子供が出来るのかを
詳しく学びます。

子供からでた質問(まだ恥ずかしさが芽生えてません。)
『先生は性交渉のとき、痛くなかったのですか⁉』
→先生『痛かったけど、愛があるから我慢出来るんですよ。』

5、6年
避妊具の使用法、使う意味等を具体的に
学びます。
性教育のキットがあり、避妊具の使用法などを学び、生徒同士のデスカッションも。
男子生徒1『おまえ、ちゃんと使えるか⁉』
男子生徒2『うるさい、知らんわ』(答えるのが恥ずかしい)
女子生徒 『私はちゃんと使ってと言います』

AMY SHOW のメンバー達はと言うと、
やはりそこまで具体的に教えて貰ってません。
授業も1、2時間程度。
恥ずかしさで、まじめに聞かず、
ちゃかすばかり⁉

思い起こせば、
HIV について、取りただされた時期に、
避妊具の説明を聞いた覚えがあります。
高校生だったでしょうか⁉

『命の学習』が進む事で、
もっと男性が女性を思いやれる社会に
なって欲しいし、
また、女性も性交渉や性への興味を
イヤらしい物だと捉えすぎ無くなる事で
男性を思いやれる社会になって欲しいですね。

そう考えれば
『命の学習』だけで、1、2時間で
済むはずがありません。
道徳と絡めて、毎週でも内容は
尽きないのではないでしょうか⁉

来月のAMY SHOW は、
浪花で大活躍中の

『そえんじ』さん

に、お越しいただきます。
これまた、ためになるお話が沢山ある事
間違い無しです🎵
お楽しみに🎵(о´∀`о)ノ

AMY でしたっ🎵
では、良い年の瀬を‼