おはようございます。

本日2つ目の記事は、土曜のお庭見学で
ラストの5軒目に伺ったお宅。

キンさんのお庭です。

1軒目 まーちゃん
2軒目 Sahoさん
3軒目 ローザンベリー多和田
4軒目 玉泉ターシャさん

トップ画像のプレビュー表示に
どの画像を使おうか悩んだ結果

選んだのはこちらになりました。
この下草のコンビネーション好きすぎる~


もちろん、下草だけじゃない

バラも寄せ植えもなんでも
すごいんです、このお庭!!!

キンさんお庭は通りに面していて、

一面にコーネリアが咲き乱れています。


「わき見運転の庭」決定!


西日を浴びてキラキラ



玄関ポーチのモリモリもすごい
バラまだ2年目?!こんな勢いあるの?


ドアの反対側は立水栓(勿論キンさんDIY)
寄せ植えに植物の組み合わせ方にと、
どこを見てもスンバラシイ



お庭、真ん中にクラピアが敷いてあって
本当にスッキリしてるのですが



どこを見てもモリモリで

なかなか先へ進めません
なのにこっちも、あっちも、

その先も気になる~



コーネリアの植え込みの反対側は

お手製デッキがあり、かっちょいい

イーグルが見張っています。


黄金カラーのリーフが

目に飛び込んできたと思ったら

なんと、スモークツリーらしいですよ。
去年ケムリが上がらなかったらしいけど、

今年はちゃんと開花準備してる~♪

そして駐車場のこの植え込み、
いや、これは鉢一か所にまとめただけのもの


木枠を付けることで花壇のような

印象になりますね。
2軒目のSahoさんのお庭にも、

同じ造りの枠がありましたね。

だけど、パッと見わかりません。

本当に鉢なの?花をかき分け確認すると
鉢が並んでました。大きな花壇のようです。

花やリーフをどう合わせるか?

という並び順だけでなく、高低差や

枝垂れ具合までも完璧にコントロールして
並べてあるのですよ。

外壁には建築用のメッシュワイヤーを

使った誘引がしてありました。


バラもコロンコロンで乙女でした。
キンさん、もう耳にタコできてるだろうけど
女子力高すぎなんだけど!


ステキなアイアンのディスプレイも
マルシェで買ってきてペイントされたそうです。



組合わせの妙、そしてどの植物も

驚くほど元気で
コツは?どんな土ですか?肥料やりまくり?
質問攻めにしたけれど
「何もしてない」とはぐらかされた~

きっと出勤前、毎朝のガーデニングタイムに

愛が込められているんでしょうね。
あ。帰ってからのヨトウ捕獲タイムもね。

下草の組み合わせ、素晴らしかったです。
バラやその他のプランツもよく性質を調べて
植えてあるんだろうなって思いました。

帰りに園芸ショップ寄ったら間違いなく
爆買いしてるわ!と確信を持てたお庭でした。


誰かが言ってました。
「キンさんちって、お庭全体がギャザリング」
この言葉に深く深くうなずいたのでした。


キンさん、ステキなお庭を見せてくださって
ありがとうございました。

いつもお気遣いいただいて、

ありがとうございます。
シダーローズも作品に生かしたいと思います。

またいろいろ教えてくださいね。


以上5か所のお庭を堪能して来ました。
どのお庭もステキやった!

お庭ディープな会話できる仲間がいることも
とても楽しいんです。

(*^o^*)ちゃん、いつも仲良くしてくれてありがとう~
sahoさんともこの日でぐっと仲良くなれた気がします。
またご一緒しようね!

あ~楽しかった♪