あなたの脳の未来度はどれくらい? さあ、Web3を勉強しましょう! | フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者がお答えします。ご質問をお待ちしております。

最近、私のセミナーでは、Web3についての話がときどき出てきます。

 

受講生の皆様は、フラクタル心理学で心を変えてこられたと思いますが、

 

悩みがなくなっただけでは、マイナスからゼロに戻っただけ。

 

そのプロセスの中にある、自分の現実をつくりあげていく手法が、

 

今度は未来のために生かされないと、

 

せっかくの「悩み」を活かしきれていないということになりますね。

 

今は、まったく新しい世界が生まれようとしている黎明期。

 

ここで、自分がどのような行動をとるかで、

 

次の30年をどう生きられるかが決まります。

 

ぜひ、Web.3を勉強してくださいね。

 

Web3はわかりにくいですが、ひとつの動画をご紹介します。

 

この動画、まったくWeb3を知らない人には、

 

なにを言っているのかわからないとは思いますが、

 

今のWeb3の位置がわかるとは思います。

 

Web.2ではなく、Web.1の「メールがはじめて登場した頃」と今の状態を対比しているので、

 

このWeb3がこれからもたらす世界のイメージを与えてくれるのではないでしょうか。

 

(私もむかしは、メールを送った後、ファックスして、「今、メール送ったから、見てね」とやっていました(;^_^A)

 

今、まったく新しい未来(宇宙)が開かれようとしている状態です。

 

脳を修正できる手法を学んだ皆様は、ぜひ、この新しい未来に乗り換えてくださいね。

 

まったくWeb3を知らないかたには、よくわからない言葉がたくさんあると思いますので、

 

私の超意訳(笑)をつけておきますので、それを見ながらご覧ください。

 

ちなみに、伊藤穣一先生は、元MITの教授です。ジョーイさんと呼ばれています。

 

「日本とweb3」国家戦略これからどうなる?(web3PT座長平将明議員/デジタルガレージ伊藤穣一氏)

 

 

 

カタカナ語 一色流 超翻訳---------------

 

ブロックチェーン … デジタルハンコ押し技術

NFT … 限定版デジタル作品(ハンコ押し済)

*PT … プロジェクトチーム

プロトコル … 他人とつながるための規格(コンピュータ言語)

DAO … 新時代のボスなし組織(人の新しい集まり方)

トークン … 赤ちゃんコイン(まだパチンコの玉のようなもので、限定された場所だけでお金に換えられる)

       (成長すると、正式に大人の「暗号通貨」となる)

DX … 本格的デジタル化

ガバナンストークン … 投票権付コイン(株式のように運営に口を出せる権利のついたコイン)

DeFi … 利息がもらえるトークン無人銀行

メタバース … デジタル上の新世界

ローメーカー … 法律をつくる担当者

アンロック … 爆発的ブーム化

AirBnB … 素人宿貸しを集めて組織した企業名

キラーアプリケーション … 絶対ほしいアプリ。そのために、「しかたない、本体(ハード)を買うか!」となる

シェアリングエコノミー … スキマ時間の貸し〇〇業  AirBnBや白タク(Uber, 本当のUberは日本にはない)など

プライベートブロックチェーン … おらが村だけのブロックチェーン

TCP/IP  … 通信プロトコルの名前

モノポリ … 独占

パーミッションレス … (参加の)承認不要

パブリックブロックチェーンのマーケットプレイス「オープンシー」 … NFTアートを売ってるWeb3公設市場の名前

html … ホームページなどのデザインをするためのコード(言語)

ノード … ブロックチェーンのハンコを押すために働いているコンピュータを持っている人

バイナリー(コード) … 0と1であらわされたコンピュータだけにわかる言語(人間はわからない)

ブロードバンド … 速い、大容量の通信回線

クリプト人材 … ブロックチェーン技術者

CBDC … 国の中央銀行(たとえば日本銀行)が出す(予定の)暗号通貨 (法定通貨となる)

エコシステム … ブロックチェーン技術が生み出す経済的社会(各仮想通貨の技術で多少異なる社会が構築されるので、 

         Ethreumのエコシステム、Polkadotのエコシステムなどと言われる。その中にDeFiやDAOなどが存在する)

FRB アメリカの中央銀行(日本で言う日銀)

ステーブルコイン … ドルのデジタル版 (法定通貨と同じ価値を持つように作られた仮想通貨。今のところ、ステーブルコインと言えば、ドルが主流)

 (つまり、アメリカの中央銀行(FRB)がデジタルドル(CBDC)を出したら、今まで民間が出していたステーブルコインはどうなるんだ、あまり違いがないだろう、という話)

WeChat … 中国版メッセンジャーアプリ

--------------------

とりあえず、なんとか意味がわかる程度のものですので、ぜひ、ご自分で調べて、深く知ってくださいね。