行ってきましたさんごまみぃさん英語ママさんのワークショップ(^^♪

私はこの日を本当に本当に楽しみにしていたのですが、思いっきり遅刻しました失礼しました…

私、ワークショップなるものの参加も初めてですし、ましてや知らない(現実にはブログを通して知ってますが)人達と会うことに超びびってまして。
でも今年は新しい人との出会いを大切にすることが目標でもあるのでエイッ!と勇気を出しました。自己紹介の時は本気で手がプルプルして自分のチキンさ加減にがっくり。

でもしばらくすると皆さんと家での取り組みや悩みなどたくさんシェア出来てあら不思議、すごくリラックスして喋れました。ありがとう皆さん!




さてさて、ワークショップに参加するにあたって私の目的は3つ


1、文字への関心力を高めるための取り組みを知りたい

2、楽しく読んでもらうためのtipsが知りたい

3、仲間を作りたい!


でした。
 
読むことに抵抗はなくなりつつあるけれど、今一楽しんで読んでいる様子がない。
ゆえに自分から進んで「読んで!」ということがあまりないという点が最近の気がかりでした。
どうやったら楽しく読んでくれるのか、そしていまだに悩んでいるCVC(3文字読み)にたどり着かない我が家をどう取り組めばいいのかが課題。
leapfrogのword caperも興味なくってねぇ。

取り組みで毎日我が家でやる!と決めたことは

・ママがおバカさんを演じる
「これママ読めない~!mini me1読むの助けて~?」と言って子供に「僕は文字が読めるんだぞ!」という自信をつけてあげる。
我が家はいつも読んであげる「だけ」だったので子供が読むためのモチベーションの上げ方を全くしていませんでした。大反省。子供がどうやったら自信をつけるかという取り組みを見落としていました。大事ですよねそういう所…

・word family worksheetsを活用 CVC3文字読み強化
CVC読みの取り組みも今一どう進めればいいかわからなかったものでやり方を教えてもらえてよかったです。pinterestで検索してフリー素材を駆使しつつチープに済ませながらやる。余裕があれば週末はカードゲームや flip book作りに励みたいところ。
でもそういう所苦手なのでお金で解決するか!?
男の子が好きそうなゲームっぽく進めたいところです。


・ブレンド&ダイアグラフで学んだお絵かき遊び
2文字子音だけでなく1文字でも活用できそう。
紙とペンさえあれば幼稚園後の家や出先のカフェでなど色々と対応できそうです。


複雑な母音や子音部分で教わったアクテビィティはmini me1の特性上ここまで行くのに現状かなり時間がかかりそうなので一時保留。
でも缶にカードを入れて読めたらステッカー張るアクティビティは変化させてどこかに取り入れます。

そのほかの学び
アナリティックフォニックスとシンセティックフォニックスについてはフォニックスを始める前に重々調べた経験があります。そして我が家はアナリティックを選択したわけですが、これは間違いなかったかなと。今後もこちら主体で進めていきます。



私は今後幼稚園の預かり保育に入れながら働く時間を徐々に増やしていく予定なので
今以上に準備や取り組みの効率化を目指さねまなりません。
そういったときにいつもと変わらない取り組みの中で苦にならないほどのちょっとした変化を加えるtipsをたくさん聞けたのでとっても有益な会となりました!


そしてそして…
数年越しにようやくさんごまみぃさんと会えた💛
残念ながら中々お話はできなかったけれど、私の中でさんごまみぃさんは「戦友」です。
(すいませんかってな私のイメージを押し付けて!)
色々と模索しながら同時期におうち英語に取り組んだ中なので…


さんごまみぃさんと英語ママさんがこういった機会を作ってくださってためになるだけでなく、他の皆さんとの新しい出会いを作ってくださって本当に感謝してます。
機会があればまたお会いしたい!!

あと、あのfacebookのグループにも参加していいですか~??