自粛生活が始まってからブログとの距離が遠くなる一方な今日この頃。

こちらスリランカではまだ学校再開の確かな知らせがなく本日もオンラインでの学習が続いています。

 

 

 

このオンライン授業、できる人とできない御両親の差がはっきりしていて遠くから一人で勝手にやきもきしています。

 

 

 

子供たちのインターはGoogle classroomで課題を提出しているのですが、まず親がPC、ネット環境をしっかり整えていない、または出来ない人もいます。

スリランカの若者は低所得の人でも分割払いでスマホやラップトップを持っている人が多いです。

が、私たち親の世代となるとスマホを持っていてもラップトップを持っていない、またはスマホだけで今まで十分だった、という「半アナログ」環境だったようです。(その方の職業や意識にもよりますが)

なのでCOVID-19によって突然始まったオンライン授業で小さなスマホひとつでやりくりしなければいけない御両親がいたり、未だにガラケーの人がいて学校に課題を取りに行ったり、そもそもラップトップをネットサーフィンくらいの娯楽にしか使っていなかったため突然の情報アップデートに混乱する人がいたりと様々です。

 

 

学校も学校で教える立場でありながら何の指示も無く「はい、サインアップして~」だけの不親切ともいえる対応だったため混乱が躊躇でした。

 

 

なのでクラスのwhatssappグループがざわつくざわつく。。。。

通知が煩すぎてこのせいでiphoneの電池が減っているのでは?何せ一日50件は通知が来るのでうるさーい!

なぜか知らないがスリランカの人って自分で調べるんじゃなくて「人に聞いて調べる」のが一般的らしい。

Youtubeのチュートリアルを見ればよいのに何故、と思いながら今日もiphoneを遠ざけて仕事してます。

いやはや、情報のアップデートは大切だなぁ。