Mini me1 9歳、日本では小学4年生、スリランカではグレード3

Mini me2 6歳、日本では小学1年生、スリランカではグレード1時点の記録です。

 

 

Mini me1は日本語のYouTubeやアマゾンプライムビデオを見ることが大好き。

対してMini me2は英語派です。

 

Mini me2にいたっては3歳で日本を離れてしまったので生活言語は日本語<英語になるのはいたしかたないのですが、ロックダウンで学校に行かなくなってからMini me1のほうが日本語吸収力がぐぐぐっと上がりました。

 

元々アニメはアマゾンプライムビデオを見ていたので日本にいるのと変わらずの状況でした。

ここ最近は一緒に「僕のヒーローアカデミア」を見ていて分からない言葉をすかさずその場で聞くようになったからです。

 

 

 

 

このアニメは血しぶきも無く、皆切磋琢磨してヒーローを目指す「THE・少年漫画」なので親も安心して見せられます。

 

「個性」という言葉に「没」の意味、策を練って戦うの「策」、「攻略」など中々我が家で出てはこなかった新しい日本語を覚えていっています。

また、時折出てくる漢字も私の知らないところで読めるようになっていて、これはswitchを日本語設定でやらせているからかな、と思います。

我が家では漢字の書き取りはもうさせていませんので、それでも目で見て覚えているのだなと。

 

Mini me1が大きくなってから機会が少なくなってしまっていたけれど、子供と一緒にアニメを見るのって結構楽しいんですね。

 

お互いの感想がすぐに言い合えるし何を思ったのか聞きだせるのも良い。

親として人としてアニメから五常を再度学んで子供に説くことができます。

 

私は兄の影響で小さい頃から少年漫画を読んで過ごしていたのでとても懐かしく、90年代当時の感情が凄く甦りました。

アニメ、面白いなぁ。愛、勇気、希望、今でも沢山入っていますね。

日本語継承のツールとしては漫画は振り仮名が振ってあるから繰り返し読めば目から覚えられる。

今度日本に帰ったら中古で漫画も買ってきて、我が家に「リトル・トーキョー」と作ろう!と計画しました。