今の時期、書店に行くと、色々な種類の家計簿が並んでますね。
FPの資格も取って、たまにお金のことについての日記を書く私ですが、実は家計簿はつけていません。
一時は付けた方が良いのかな~?なんて考えていた時期もありますが、色々と頭の中を整理していくと、我が家では家計簿は付けなくてもいいと判断しました。(つけても続かなそうだし(笑))

というのも、毎日、毎月、家計簿って何のためにつけるの??って考えたら、1日、1ヶ月と目の前の事を知るより、私が興味があるのは“将来のこと”だということに気が付きました。

「子供の教育費を貯めておかなくちゃ」

「老後の資金を準備しておかなくちゃ」

我が家では家計簿をつけていない代わりに、月に1回だけエクセルで『貯蓄簿』を付けています。
我が家の場合、金融資産の半分は投資に回しているので、その運用状況の把握のために月1でチェックするために始めたものだったのですが。投資をはじめて今で4年目ぐらいですが、資産が増えていく様子をウォッチする方が私としてはモチベーションが上がります。「あ~今月は使いすぎた・・・」って自己嫌悪に陥りそうな家計簿をつけたら、きっと続かなそうです。(笑)

家計簿はつけていないですが固定費などの大体の支出は把握はしています。
我が家、引っ越して家賃は上がりましたが、光熱費は下がりました!今までは北東向きの部屋でエアコン、ホットカーペットで暖を取りつつ、日当たりが悪いので洗濯物をほぼ毎日乾燥機で乾かしていました。金額にすると、ピーク時電気代だけで25,000円ぐらい。
今の新居では南向きで温かく洗濯物を外に干すようになりました。それにプラスして、ガスの床暖房+浴室乾燥が付いていて、それまでの多額の電気代に代わって、ガス中心の生活に変わったらガスって安いんですよね~。そして南向きのお部屋って最高。ほんと光熱費が嘘のように下がりました。

貯蓄簿の話に戻すと、ざっくりとライフプランを作って、老後用と教育用の目標をたてています。今はその目標に向けて頑張ってコツコツ貯めるだけ。毎月そして年間の貯蓄額を見ています。あと、グラフ入れたり色分けしたりして視覚的に分かりやすくしてモチベーション上げてます。この先ライフプランによっては目標金額や達成時期などを見直したりすることもあるかと思いますが、この貯蓄簿は1月に1回なので気が楽。4年間なんの負担もなく前向きに続けられています。