ネイルサロンのタオルに不安はありませんか? | マシーン ・ 時短 術を極める エンドレスフィルイン ・セミナー 講師 金本ななみblog

マシーン ・ 時短 術を極める エンドレスフィルイン ・セミナー 講師 金本ななみblog

新潟県長岡市のNail SalonGem 〔ネイルサロン ジェム〕です(。・o・。)ノご覧いただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))ネイル技術やネイルデザイン セミナーの様子、パラジェルの事など、更新していきます(。・o・。)ノ


ネイルサロンのタオルの衛生面について

久しぶりこブログ記事です
最近noteというアプリを使い始めました
ブログより突っ込んだ話ができるので
ちょっと楽しくなりそうです

不特定多数の方が見る事を考えると書き方を考えなければならない
けれど、本当に読みたい人だけが読めるとなれば
かける事も多くなるなと

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

noteを使い始めて2投稿目の記事です

昨日Instagramにて記事をアップしましたら、なんと沢山の反響と問い合わせや質問が沢山来ました

皆さんタオルの衛生面を気にされていたんだなぁと再確認しました

私は使い捨ておしぼりを既に5年以上前から使っていました。最初に使い始めた理由はタオルの洗濯が大変だったからである。

ただの面倒くさがりである

だが当時は使い捨ておしぼりとタオルとを併用していた。理由は納得のいく使い捨ておしぼりが見つからなかったからだ

そしてこのおしぼりにたどり着いた

画像1使い捨ておしぼりを使いたかった理由は明確である


私はバクテリアルネイル(グリーンネイル)の講師。そして13年前から予防商品を使い続けている 
13年前にネイルサロンにおけるタオルの状態がどんなものなのか?衛生面などを学んだ。そして4年?5年前から使い捨ておしぼりを自分のサロンで使っている

13年前に学んだのに4.5年前から使い捨てにした理由はたまたま講師をしている社長との会話の中で東邦大学 感染制御学教授 小林寅喆先生の研究室についていく事ができた

画像2

ネイルサロンの使っている商材の衛生面など沢山な菌採取をしました。その中で私がサロンで実際使っているお客様用タオルを東邦大学に直接行きの 小林寅喆教授にタオルの菌を培養してもらった 

画像4


わかっていたけどえげつないくらいすごい状態を目にした 


タオルの菌がその様な状態になるのは知っていたが、自分自身がリアルに使っているタオルを培養した事でぐうの音も出ない位現実を突きつけられた

………

続きはnoteにて

note記事はこちらから👉https://note.com/kanemoto773/n/ne2496ca55184

オススメの使い捨ておしぼり👉http://www.e-shizai.net/products/detail.php?product_id=19011


金本ななみでした❤️またね👋