これから飛び込み営業をする人へ | 24歳女子、毎日飛び込み営業中

24歳女子、毎日飛び込み営業中

平成元年生まれの24歳/2012年新卒/とあるメーカーの新規開拓のために、毎日に飛び込み営業してます☆/2014年4月から社会人3年目突入!!

4月って、一年で一番飛び込み営業が盛んな時期な気がする!(勝手な妄想だけど)
なぜなら、新入社員が「まずは飛び込みしてこい!」とかきっと言われるから。私も研修の中に何日か「飛び込みでお客さんを回る」という日があったな。最近よく街で新人っぽい営業マンをよく見かけるし。

正直、今まで9カ月ほど飛び込みしているが、偉そうに教えられることは何もない。
でも今の時点でいえることはある。テクニックというより、心構え的なことを。

とりあえず何日だけ飛び込み営業をやるんだという新人の人へ

新人の飛び込みに必要なのは「勢い」と「量」だと思う!!

なぜなら短時間で結果を求められるから。結果出しやすいのは、勢いでたくさん回る事が一番だと思う。とにかく回る。話下手でも、怖がりでも、臆病でも、とにかく回る。「ちょっと休憩」と言って一回脚を止めると怖くなって次に飛び込めなくなるから、休まず、勢いで回りきる。それが新人なら一番あっている方法かも。

ただ、余裕がある人なら、ゴールを描いてそれへの最短ルートを考えることをおススメする。

例えば、今日の目標が「○枚名刺交換をする」ならば、まず名刺をもらうにはどうしたらいいのかを考える。名刺をもらうには、そもそも名刺を持っている人じゃないと貰えない。ならば名刺を持っている人の所に行く必要がある。じゃあ名刺をもっている人は誰か?(美容師・不動産関係・車のディーラー・塾の講師などなど)その人達がいる場所はどこか?もらいやすい時間帯は?(忙しくないお昼前とか、塾の講師は午後しかいないとか)

あとは何枚もらうには何件くらい回ればいいのかとか(10枚もらいたいなら30件まわろうとか)

「勢い」+「量」+「ゴールまでの計画」これがあればある程度はいけるでしょう!

正直、量も計画もとても大切なんだけど、実は簡単。たぶん「勢い」が一番難しいかも。これは人によって熱量の個人差があるからな。私も数をこなせばこなすほど、慣れてきて、疲れてきて、だんだんと無くなってしまうもの。これが一番ピークだったのはやる気溢れていた入社したての頃だもん。

飛び込みをする新人さん、頑張れ!!!