2月も後半ですね。

受験生が居るご家庭では体調管理にピリピリしたり

お子さんの情緒不安定にオロオロしたりしている頃だと思います。

あともう少し!

ベストの状態で戦いの日を迎えられますように!

心からお祈りいたします。

 

さて・・・

私の可愛いドキドキ可愛いドキドキ姪っ子もこの度、高校を受験するというので

伯母バカな私も何かしてあげたくて

しょうもない験を担いで応援してみました。

 

題して

○マル○がいっぱい貰えるコロッケ





 

こんな感じのまん丸いコロッケなんですがね

真ん中を切ると。。。


ほらアゲアゲ↑↑アゲアゲ↑↑

 

 



 

二重丸が登場する仕掛けなのsei

牛肉コロッケの中にウズラの卵を忍ばせてます。

何で牛肉コロッケなのかというと

沢山○マルを貰って

うししっウッシッシ(牛)となりますように!

との願いから。

 

な~んだ

お前さん駄洒落かよオイ。

なんて言わないで汗

 

世の中に溢れかえってる合格祈願グッズなんて語呂合わせからの商品化なんですから汗

「置くとパス」のタコさん、五角形の「合格鉛筆」、「ウカ~ル」「ド通る」(ドトール)等々


要は気持ちですの(笑)

頑張れ!頑張れ!と言われ続けているだろうから

重荷にならず且つ、クスッと笑えるもの。。。

私流のコロッケにたどりついた訳です。


このウズラ入りコロッケは私立の入試前に差し入れしたんですけど

見事合格しまして、気を良くした私は

本命の公立校に向けて(勝手に)験担ぎした運びです。

まぁ…。

姪ッ子のリクエストもあったんでねニコニコ


本命では更にデッカイ○が貰えるよう

普通の卵を使用




右上のが前回の大きさ

デッカイのが今回ので

鳥鶏卵入りです。

本命だからと気合いが入ったけど

卵を包むのに四苦八苦あせる

しかも、大きすぎて我が家の天ぷら鍋で揚げるとなると三個入れればキツキツの状態でした。


揚げてて気づいたけど

「もしかして自分の娘の時より頑張ってる感じ??」

多分そうかもねてへぺろ


泣いても笑っても決戦の日まであと15日。

伯母バカはユルく甘く応援し続けたいと思います。


デッカイ○と大きい○が沢山貰えます様に!

皆で沢山のウッシッシ笑をやりたいので

前回の牛肉の量より割り増し投入です。

(本人には敢えて伝えなかったけど、食べたら分かっただろうさw)



↑一個づつ食べたらお腹一杯!






最後に。。。

我が家の桜が一足お先に満開です桜

皆さんの元にも素敵な桜が咲きますように!



ご健闘をお祈りいたします。