受験勉強に限らず、昔から

息子が何かにうまく行かずに

悲しんだり傷ついたりする姿が見てられなくて

先回りして回避させようとすることが

クセになってしまっている。


失敗させることを私が恐れて

失敗しないようにしないようにしちゃう。

☜周りの評価とかは本当にどうでもよくて

あくまで息子自身が傷つく気がして。


でも主人は昔から真逆の考えで

失敗させればいい、学ぶから

という主義。


分かっちゃいるけど

つい手を出し口を出し...11年間

そうやってきたけれど


6年生が始まる週明けから

失敗しても学ぶ力があると信じて

手を離そうかと。


当たり前なはずなのに

手を離すことがこんなに勇気がいるとは。

☜11年間の習慣と積み重ね


受験においてこの判断が

既にタイミング的に遅いのかもしれないけど

タイミングは人それぞれ違うはずで

息子にとっては【今】なんだと思って。


もちろん勉強に対して

環境を整えるサポートはする。

でも口うるさく言わないように。


もしそれで何もやらなかったら

点数や偏差値がガクッとなったら...

なるよね、なるなる。


でもなった時に息子がどう感じて

自分で動くか。

動かなかったらその時また考えよう☜( •́દ•̩̥̀ )


手取り足取りサポートして

つまづかないように

失敗しないように回避した道を作って

身の丈以上の学校に入るとなったら

入学後の6年間が逆に茨の道?


自分の考えで、自分の意思で努力した結果に

見合った学校とご縁があれば

中学入学がスタートになれるはずだから。



5年前の動画を見て

可愛くて可愛くて涙が出てきた今日。

言葉がうまく出ずに

たどたどしく、でも一生懸命に話してて

比べたら今はお兄さんになったけど

でもね、ママありがと っていう姿は

今日の息子と何も変わってなくて。


成長がゆっくりで泣き虫で弱っちくて

でも明るくて優しくて

家族みんなが大好きと言ってくれる息子


来週から始まる新しい1年

今感じているこの気持ちを

絶対に忘れないように。


息子のいいところを潰すのは

失敗した経験じゃなくて

私の接し方の方が

よっぽどその危険性がある。


いい学校に入るのがゴールじゃない。


息子が頑張ること、努力すること

それによって学びがあることを

肌で感じて

息子らしい学校に入ること。


一緒に頑張ろうね。

いつもそばにいるからね。