今日のお弁当はお裾分けの

串カツがあったからそれをメインに★



串カツ

クリームコロッケ

かぼちゃのサラダ☜成城石井風のいつもの

ひじき煮☜豆、竹輪もMIXして具沢山

のりたまご飯


⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻


過去問を週2年分ペースで組んで

9月からスタートしたけれど


①過去問2年分☜直しも

②授業予習の宿題

③苦手単元の復習


これを通常塾の授業+個別3コマがある

1週間でこなすのは

明らかにオーバーワーク。


ただ本人は根が真面目だから

塾の宿題は全部やらなきゃダメなんだ!と

やり終えることを目的にしたようなやり方で

質に目を向けず進めてしまう。


過去問を解いて、解説を見て直し終了。

明らかな知識不足、

暗記が足りていない単元がわかっても

テキストに戻って、復習する時間が取れず

再びまた新しい過去問をやり始める。


だからこそ、点数がどの科目も横ばいで。

このやり方に意味があるのかなぁと

悩んだ1週間...


授業の予習は息子が大好きな塾に通塾する以上

しっかりと続けたいとの事なので

そうなったときに、1つの方法として

毎週2年分の過去問提出の課題を1年分にして

本来かかるはずであった1年分にかける時間を

解いた過去問で分かった苦手単元や

知識の補習に使う。


いろんな学校見てきたけれど

息子が本当に行きたいと思った学校は

最初から変わらず2校のみ。


1校は適正なレベル感で

さらに複数回受験がある。


☝︎1番親しみを感じて

通うイメージを持っている学校


そしてもう1個は、いわゆるチャレンジ校。

息子にとっては、あそこに行けたら

すごいなぁ通ってみたいなぁと言う感覚。


いろんなやり方があると思うけど

ここからは模試で点数を取るやり方ではなく

行きたい学校が求める力を付けるやり方を。


それを息子が大好きな塾の先生に相談したところ

全く問題ないと思いますよと

すごく丁寧なアドバイスをいただけて

親の言う事は反発しまくりの息子だけど

先生がそう言うなら間違いないと。


何にでも型にあてはめるようなやり方じゃなく

それぞれの子供のタイプや

レベル関係なく、その子が行きたいと思う学校を

志望校として大事に思ってくれる先生に

改めてありがたいなと思いました◟̆◞̆


子供も初めてだけど

親もサポートははじめての受験。

わからないことだらけだと

ついつい言われたことを

やるしかないと思っちゃうけど、

今一度考えることも大事だなぁと。


焦らず焦らず。

頑張っている息子を認めて、

息子のやり方を見守る。