ママ友に言えない話題 | ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

長女は心を病んで不登校になり乗り越えようと奮闘中。次女は場面緘黙症で幼稚園に行き渋っており、私は子供たちの心育てをやり直し中です。
元おうち英語ブログ

ピサとヒオにも色々あり、二人の事で忙しくしたり、悩んだりしているのですが…


全然記事追いついてません。


場面緘黙に詳しい心理士の方のところへ通いだして、「お母さんも不安症ですね」なんてあっさり断言されたり、


ヒオが習い事始めたり、


これからヒオの就学相談があるとか、


しかもここの所私の気分がかなり落ちていたえーん

やっと少し浮上してきたけど。




そんな中でも、最近私の頭の多くを占めてるのが、



「ビットコイン雷


完全カテ違いですみませんあせる

でもこういう話って周りのママ友だと興味なくて聞いてもらえないので、そんな時のブログひらめき電球に吐き出そうかとチュー



我が家の資産運用は、アメリカ株と世界株の投資信託一色なのですが、


心理士さんにも断言された通り、不安気質な私…


万が一資本主義が立ち行かなくなり、インフレが起こり、世界的に株が暴落しそのままになったら…

コロナでどの国もお金をジャブジャブに使ってたし…


なんて不安がよぎります。

しかも、最近のS&P500、史上最高値更新し続けたり景気良すぎて、嬉しい反面ちょっと怖いですキョロキョロ



で、ビットコインを資産の数%だけ持っておくのは、インフレ時のリスクヘッジに良いなーと思い始めました。。

仮想通貨は、デジタルゴールドって言われてるし。

有事の金!!!です。



色々ググるとビットコインは賛否両論出てきますが、最悪溶けたとしてもアメリカ株が余裕でカバーしてくれるくらいの額なら買っても良いかな、と。


しかも、ビットコイン、これからどんどん上がる可能性も秘めているアップ


ハイリスク・ハイリターンです。


でも、夢もあるし、宝くじ買った気分でビットコイン買ってみたいな。


ワクワクするしなラブラブ


アメリカ株同様、長期保有で。


はー、書いてスッキリしました(笑)