ご訪問いただきありがとうございます★

主婦Yです♪


久々に子供用品DIYですw

3番目ちゃん(8ヶ月)が
おすわりとつかまり立ちをほぼ同時に
マスターしてしまいました!
というか、おすわりよりつかまり立ちの方が
少し早かったです!

つかまり立ち早い!すごい!
って思ったけど結局バランスを取りきらなくてしょっちゅうひっくり返るんですよね(/Д`;

そりゃいかん!

ってことで買ってきました~♪


でっかいいくらの軍艦巻きw

しまむらで780円w


セーフティークッションと言うらしいですw

ひっくり返ったときにガードしてくれるやつです♪

さっそく装着すると…
少々嫌がりますが
迫ってくるお寿司が可愛い😆

しかしちょっとデカすぎまして、
気づいたら脱げてるし、
せまい座卓の下にも行けず…



肩紐にゴムベルト通したり工夫してみたけど、
そもそも幅が大きいし、
クッションの厚みも厚すぎるような…
ふかふかで気持ちいいけど
この季節には暑いよね…

ってことで!!

ちょー簡単DIYしてみましたよ~w



ホットケーキちゃんww
100均300円(税抜き)でできました~♪


材料
スイーツ柄クッション(セリア)
便利ベルト(ダイソー)
安全ピン(ダイソー)


まず…
クッションの真ん中に
横約5センチ縫って絞ります。



さらに真ん中を縫い目に沿ってつまんで、
縦に1センチくらいギュッと縫い付けます!
(十字に縫い付ける感じかな?)
(説明下手くそですみません)(;´Д`


肩の位置くらいに安全ピンをつけて
(この画像では縦縫いはしてません)



便利ベルト通して…
はい!もう完成~!(笑)



普通にリュックタイプにしても


クロスにしても良し!

うちの子はリュックタイプでいきました~♪



これで少し安心(๑ ˘ω˘ ๑)

まぁとにかく薄っぺらいんで
生身よりはマシかなくらいですので…

もし作ってくださる方がいたとしても
自己責任でお願いします(;´Д`A

でも軽くなったおかげで
そんなに嫌がらずに付けてくれます♪
どうせすぐに卒業しちゃうでしょうし、
上2人の時には特に使わなかったので
そこまで重要アイテムではないかと思われ…

あ、安全ピンが不安な方は
縫い付けてくださいね~♪

セーフティークッションとしての
役割がおわったら
糸取って元のクッションとして
活躍してもらいたいですw



最後まで読んで下さって
ありがとうございます!

それではまた…