ご訪問いただきありがとうございます!

主婦Yです♪


この間、コメントでお米を「うるかす」についてご指摘いただいたのですが…

「うるかす」って方言だったんですね!?

初めて知りましたヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

はい、
これはお米に水を吸わせるの意です!!(笑)

Google先生によると
北海道から東北でよく使われるらしいです(/Д`;

ちなみに私は九州出身で今も九州ですが、
東北に住んでいたこともあるし、
親戚は東北に多いので
なんの違和感もなく使っておりました~w

1つ賢くなれましたw

ご指摘いただきありがとうございます★


さて、そんなこんなで
今回は「うるかす」時間が無かったので
うるかさなくてもいい
時短な生米からピラフを試してみました!


★材料(今回作った分量)
生米一合

玉ねぎ
ウインナー
ピーマン
コーン
適量(お好きな具で)
油 適量

コンソメ 個包装1袋
バター 10gくらい
水 220ccくらい


今回はエスビットポケットストーブと
ダイソー固形燃料25gで加熱しました!



ダイソー25g固形燃料は最大23分加熱なので
余裕を持って20分の間に調理し終わるように
頑張ります!w(p`・ω・´q)

最初にお米をといでザルにあげておきます。
野菜とウインナーは切っておきます。


メスティンに油を敷いて野菜達を炒めます!


わりかしすぐに米も入れちゃいます!
どちらかというと
米の方をしっかり炒めていきます!
すると米が透明になってきます♪


米が透明になったら水を入れます!
コンソメとバターも入れちゃいます!
そして沸騰しだしたら蓋をします!

火を入れてここまでの工程を
10分以内に出来ればもう成功したも同然!!

…だと思う(笑)


沸騰してきたときの様子w


この後は本来なら
弱火で10分間らしいんですが、
今回は加減の出来ない固形燃料なので
上手く行くことを祈るのみ…w

しかし…

途中焦げな匂いがして来て…

…………(;:´°;Д;°`:;)

この10分間は我慢せんと~💦

念の為10分間タイマーしてたので
固形燃料の火はまだあったけど
タイマー鳴った瞬間火から下ろしました!

しかし焦げていたのは
吹きこぼれた汁(?)でした♪



じゃーん!!

炊きあがりました~♪

念の為いつものように
ひっくり返してタオルで巻いておきましたが
蒸らし無しでもいいみたいでした!


見事うるかす事無くご飯が出来ました~♪

焦げてるのかと思って
すぐ火から下ろしたけど、
ちょっと固めだったので
火が消えるまで置いてても
良かったかもでした!
(+5分くらいまでかな?)

あと、固いのが気になるなら
生米炒めるとき時間をかけて
しっかり炒めるといいみたいです♪

時間計ってなかったけど 
おそらく材料切るところから30分経たずに
出来ちゃったんじゃないかと思います!!

おお~!
これで米うるかし忘れても
30分でご飯準備出来るようになっちゃった~♪
ャバィョ!!o(゚Д゚`;o)≡(o;´゚Д゚)oャバィョ!!

いやぁメスティン楽しい♪

 

 




最後まで読んで下さって

ありがとうございます!



それではまた…