【整理収納作業】モニター様12 初回ヒアリングご訪問 | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

神戸・西明石
整理収納アドバイザー西﨑瞳です

ご訪問ありがとうございます



本日は初回ヒアリングのため大阪市のお宅へお伺いしました。


お住まいになって7年経たれていますが、とてもキレイなお家でした。

2LDKのマンションにご夫婦でお住まいで春にご出産の予定です♪


お悩みはモノが多いこと、動線がよくないことでした。


↓リビングです。スッキリしていますが部屋の隅にはモノが直に置かれています。





↓和室です。夫婦の寝室兼ご主人の趣味のモノがあるお部屋です。

押入れはお布団とご主人のモノです。





↓納戸です。ご夫婦のお洋服とスーツケースやヘルメットなどカサのあるモノ。






↓洋室です。普段あまり使わないモノが置かれています。

クローゼットには主に奥様のお洋服があります。







お家全体を見させていただきましたが、

ご主人のお洋服と趣味のモノがとてもたくさんありました。



収納はラベルを貼られたり工夫なさっていますが、

収納家具によっては使い勝手があまり良くないようでした。



ご主人のモノはご本人にお聞きしないと作業ができません。

作業初回はご主人も一緒に在宅していただけるお日にちをいただけました。



多くのモノと向き合うのはとても気力のいる作業ですが、

分類作業も丁寧にサポートさせていただきます。



収納しているモノを一旦全部出すという作業は日頃なかなかできないことです。

精一杯お手伝いさせていただきます♪

奥様の体調もありますので無理なく進めていきたいと思います。



↓読んでいただきありがとうございます。
1クリック うれしいです(/・ω・)/♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村