100円のジュースは忘れるのに、100円のグッズは捨てられない!? | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。


 


モノは買う時は
とても豊かな気持ちになります薔薇むらさき


高価な物が捨てられないのはもちろんですが、

そもそも形のあるモノって
捨てにくいものです。



ちょっと出かけた時に
100円のジュースを買っても、
すぐ消費してしまい、
空き缶も簡単に捨てられます。


でも、100均で買った
「何かに使えそうなグッズ」は
なぜか捨てづらい、
という気持ちが働いてしまいます。


同じ100円なんですけどね。


・いつか使うかも
・前は よく使っていた



こんな気持ちがモノを捨てる時に
どうしても邪魔をしてきます。


でも、

「前は○○(過去)」も
「いつか○○(未来)」も

これは自分への言い訳。


残すか残さないかを決める基本は
「今」使うか、使わないか
です。

思い出を除いては。


こんな風にいつも思えるようになるには
日々の積み重ね。
訓練です。

方法はとっても簡単キラキラ

頭の片隅でいつも呪文のように
「今」使っているの??と
言い続けます。

 


なぜなら、
モノをお家に残しているのは
モノが勝手に残っているのではなく
他でもない、そこに住んでいる人が
選んだ選択肢。

モノは大切にしまい込むのではなく
大切に使ってあげてこそ。


だから、いつも自分に向って
使っているのかどうか聞いてあげますにゃ



使われていないかわいそうなモノ達を
手放してあげるのもお家への愛なんですWハート

 

 

 

 

 

 

●おすすめ記事

【思考】もうやめたい…!リバウンド地獄から出るには「小さいことから○○」をしてみる

【整理】断捨離は「自分の○○と向き合う」こと

【思考】おうちが悲鳴をあげる瞬間‥〇〇にモノが置いてあると要注意です

 

●もくじから見る

【もくじ】片づけ思考

【もくじ】収納&インテリア