【ご感想】整理収納アドバイザー2級認定講座■2018.5.12 | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

2018年5/12(土)開催

整理収納アドバイザ-

2級認定講座

明石市生涯学習センター

tagmoms(タグマムズ)主催

 

 

 

 

 

 

 

 

先日開催した2級認定講座

 

 

5名の方が片づけを学びに

お越しくださりましたキラキラ

 

 

講義を進める前には

みなさまの現状を意識していただくべく

 

 

差支えのない程度に

講座を受けたきっかけなど

お話していただきます

 

 

人は話すことで4回聞いたことになるそうで

講座を学ぶ目的をあらためて意識下に

もってこれたらという思いが私にあります

 

 

 
↑講座は話を聞くだけでなく、学んだことを意見交換しながら実習する演習もあります。
 

 

 

☑収納は得意だけれどモノが多いかも

☑自分は片づけ得意だけれどもっとスキルアップしたい

☑片づけがあまり得意ではなくて

 

と、様々な思いをもって

ご参加くださったようです

 

 

得意な方も苦手な方も

必ず新しい学びと気づきがある内容です

 

 

↑一緒に開催している笹田 奈美子講師です。今回は講義後半の実例編をお話しくださいました♡

 

 

 

 

理論から

実習まで

 

 

7時間みっちりと

整理収納漬けの1日です

 

 

↑はじめまして、でも演習3つ目の頃にはワイワイと話しながら演習に取り組まれています♪

 

 

 

 

受講された方の

ご感想をご紹介させていただきます

※ブログ掲載への許可をいただいています

 

 

 

 受講生さまの声 

 

フキダシ整理をすることで、自分自身だけでなく周りの大切な人たちの大切な時間も有意義な時間に変えることができると知り、人生が前向きに変わり、気持ちの良いライフスタイルが送れると、先生方を見て確信しました。本日こちらでセミナーを受けることができ、良きご縁に感謝しております。

 

 

フキダシキッチン、洗面所、クローゼットの中などもう少しくわしい内容で教えていただきたいなと思いました。

 

 

フキダシ演習をもう少し出来れば良かったです。みんなですると全て分からないので。

 

 

*****

 

以上です。

 

 

良き意見も、ご指摘も

これから受講される方のためにも

講座運営の参考とさせていただきます

 

ご意見ありがとうございましたバラ

 

 

 

 

ご参加されたみなさまの暮らしに人生に

新しい道が拓かれることを

心よりお祈り申し上げますはぁと

 

 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座とは?

https://www.reservestock.jp/page/event_series/33426

 

 

西崎 瞳(にしざき ひとみ)の

講座実績&参加者さまの声

https://www.reservestock.jp/page/event_series/35015