前回のブログからの
続きですー。



手術してから2ヶ月
だいぶラクになりましたよ〜


私がとても元気にしているので
周りから驚かれつつ
「無理しないで!!」
って言われます。

ありがたいです。

こうしてすぐに
仕事復帰できるのは
医学が進歩していて
相沢先生の腕もいいんだろうな〜
(開業する前は三沢市民病院の外科医として
12年勤務され
年間300回〜手術をしていたそうですよ!)


おかげさまで
何にも不安なことがなく
順調に回復してきてます。


今はサロンワークは
早めに切り上げて
自宅で
お着物の着方のお稽古を
しています。

というのも、
今度、教えてほしいと
依頼がありましてラブ


スイッチはいったら
楽しすぎて
何かに取り憑かれたように
毎日お稽古しています。

お姑さんの小紋に
母の帯を合わせてみました!
1960年代のお着物でヴィンテージ品。
大事に保管されていたので
とってもきれいな状態です。
コーディネートも楽しい❤️


しかし、
楽しいからといって
「過ぎても」バランスを崩すので
気をつけたいところ。


ということを
病気を通して
身体が教えてくれました。




良く潜在意識で思っていることが
現実化するといいますよね。


現実を明らかにすれば
何を思っているかもわかるとも。


シンプルだし簡単なのに
自分の事は
なかなかわからないものです。


乳がんになって、原因探しを
している時は
わからなったことが

ある時
わかった瞬間があって、、

えー!?ってびっくり。
まさか!?
でした。


そのことを智恵子さんに話したら、
水泳の池井璃花子さんが
感じたことと
シンクロしてる!
と言って、
ブログをシェアしてもらいました。

病気になって

意外にも感じたこと


「もうオリンピックのこと

考え無くていいんだ」


続きはこちらみてください。




私の場合
1回目の細胞診の結果を聞いたときのこと

その時、実は
陰性だったんです。がんではなかった。

普通だったら
がんじゃなかったんだから
安心して喜びますよね。

ところが、です。


ふと出てきた思い

「あー、休めないんだ。。」

自分でも驚きました。


休めない、、とても残念な気持ち。


そう、私は

休みたかった

ようなのです!!


いやー、でもまさか。
だって仕事は好きなことだし、
楽しいし、
睡眠だってとれているし、
ごはんも美味しくたべているし
新規事業も順調だし。

それで、休みたいとは
どーゆーこと!!?


その時はまだ受け入れられなかったけど


ふと出てきた
この思いは大切にしなきゃ。


一旦片隅に置いておきました。



先生は初診でがんを疑っていたと思うのですが、


この検査で陰性だからといって
安心できないから
もう一回細胞診をさせてくださいと
言われました。


細胞診、経験した方は
わかると思います。痛いんですよー。


しかも今回は前回より
太めの針で3箇所からとるとのことで、

めっちゃ、怖かったし
やっぱり痛かった。


そのあと2週間が
またひどいの。


でも、これで
はっきりすると思ったし
自覚していたので

覚悟決まりました。


積極的に治療していこう。と。

だから
入院の準備期間も
前向き!!


がんには笑いが特効薬!と聞いたので
サンドイッチマン←(そこ!?)
のDVDを借り


プティラドゥさんで
新しいノートを買い
可愛いヘアバンドも買い
(すっぴんだから、せめてヘアバンドを可愛くして
気分あげようと思ったわけ)

カラーペンを用意し

小さいゴミ箱や
歯磨き用に可愛いコップを新調したりして。


なんか、私、たのしんでない?
これから手術だよ!
全身麻酔だよ!
怖くないのか!

一人でツッコミながら、

やっぱり私は
休みたかったのかなー。


そんなこんなで


手術を終え

次の日には歩けて

ごはんも食べて。

入院3日目あたりから
徐々に痛みも和らぎまして

そこから
退院するまでの4日は
天国でした。


私は生きてる!
痛いってことは細胞が修復しようと
がんばってる証拠!
ごはんは美味しい!
なにもしないでも誰もなにも言わない!
むしろ、看護師さんも先生も
優しすぎる!幸せ❤️
不安も恐怖もなにもない。
たくさん自分と向き合える。
娘とも母とも電話で
ゆっくりお話しできる。


なにも考えなくていい
なにもしなくていい


リラックスとは
こういうことだったんだ〜


はじめて体感して

自分の本音の部分に
寄り添うことができました。


「休みたかったんだね」


日々の緊張から
頭を休ませて
身体を休ませる。

嫌な事だけがストレスって
思っていたけど
楽しい事でも同じで
身体にとっては刺激!

ストレスなんです。

ストレスを与えっぱなし。


心底リラックスすることが
こんなに
素晴らしいことだったとは〜〜


ずっと、穏やかだった。
こころが波立たなかった。
感謝でいっぱいだった。


今思えば、
身体は休んでも
頭は休まない、いつも考えてばかり。
何かにとらわれていたなー。


これからも
仕事は続けるし
やりたいこともある。
生涯現役を目指している。

あと、何十年かわからないけど
続けていくためには


ほんとうの『リラックス』ということを


体感として
知る必要があったんだと思う。


これからは
もっと、身体と心に向き合って
大切に生きていこうと
思います。