麦スカッシュのブログ

麦スカッシュのブログ

ブログの説明を入力します。






2024・5・20







朝から雨で釣り日和ですよね
この日もちゃっかり娘と時間を合わせて出発

学校経由のバスフィッシングでした




可愛いバスが釣れもう少しサイズアップも
期待したが無のフィールドになりました



ちゃっかりがお昼で学校が終わったとの事
フィールドで待ち合わせて昼飯を喰いに






ここは豆バスくんも釣れたので私の主導権で
ゴールデンコースに決定しました










✴️麺屋 桐龍 東川口本店✴️





お昼過ぎも渋滞中ですので食券から購入
その時に店内を見渡しアレの札を確認


外ベンチでしばし待ち


呼ばれて店内に入り無料トッピングシート記入
Xで調べて隠れ無料トッピングのマークも記入





そして又しばし待ちます













ワクワク・ドキドキの時間ですね





再度呼ばれて座席案内され着席します










私は小らーめん・麺かため・ほぐし豚(50円)

ちゃっかりはミニらーめん・麺かため







ちゃっかりのミニらーめん












野菜少なめ記入でキャベツが頂点に
トッピングされるオシャレな一杯が登場した




今回はちゃっかりも悪戦苦闘したらしく
あと一口がなかなか入らない(分かるよ)
常連認定のチョイと量が増えてきたか?


私も折り返し地点だったのでペースアップ
してお助け準備したのですが

最後は負けず根性でギリ完食してました


ちゃっかりお見事だ!










私の小らーめん・野菜少し増し・アレ
プラス50円でほぐし豚です

















ちゃっかりのキャベツの頂点トッピングを
笑っていたら何と!私のらーめんにもあった


オチャメな一杯が登場しました
(定員さんの愛情と遊び心もプラスされた一杯)




アレはザーサイでした
ピリ辛の味付けで食感が楽しいトッピング



ほぐし豚は肉好きならお得なトッピングです
私はほぐし豚がなければ野菜増しにするか
迷いますが札があれば肉祭りにします
野菜は少し増しにしました




高台から下ろす時に感じた重さは野菜だね
コンモリも実はギュウギュウ野菜で
なかなか崩れない野菜の山でした
これも愛情か遊び心ミッチリお山の登場です



ヤバい量と感じ本気モードに突入しました
お店の愛情に答える真剣勝負だ







では頂きます🍴🙏














野菜の山を強引に掻き分けスープから


超濃厚桐龍MAXスープ

これはタマラン最強の豚の旨味スープだ
軽く意識が飛ぶくらいクラッときたぜ

他店の追随を許さないパンチとコクが売り
いい仕事しているスープは超絶ウンマイ














ワイルドなウデ肉


ミッチリ肉で噛めば噛むほど旨味が溢れる
いつも通り抜群の味付けで祝福の時である
トッピングの王様はこの日も輝いていた














隠れ無料トッピングのザーサイ



ピリ辛の味付けなので始めは野菜と喰らう
ガツ盛り野菜だったので最強の相棒となった

モリモリ野菜がとても美味しく食べれました
残りはマゼマゼして最後の食感変化を楽しむ
















最強有料トッピングほぐし豚


毎回行くと札を探すくらいお得なトッピング
コロコロのサイコロ豚も入っている



濃い味のほぐし豚と野菜を喰らう
無限に喰えると錯覚するくらい相性抜群だ



残りはマゼマゼして楽しみます
















麺職人こまめさんが朝から打つ自家製麺
その名もコマG麺を天地返しすると


小麦が香り麺が踊りだす勢いがある


豪快にススれば旨さ倍増コレなんだよね
桐龍ファンはコマG麺ファンといっても
過言ではない特別な麺なんです







タマラン







後半はチョイチョイ顔をだすほぐし豚が
最高の喜びになり食べ始めからズット旨い
桐龍さんのほぐし豚も抜群に





ウンマイ








ザーサイも忘れた頃に再登場して楽しい食感
コレが無料トッピングの隠れトッピングとは
原価率が上がり値上げせざるを得ない昨今
それでも出来る限りのお店のサービス





最高のお・も・て・な・しだね






ノンストップで喰い続けてしまう魔性らーめん


全てパーフェクトのらーめん







チビチビとスープを呑んでいたら
完飲まじかになってしまいストップしました






やっぱり桐龍さんは私の中でNo.1らーめん!
絶対王者は私にとってなくてはならないお店だ






ウンマイ












大変美味しく頂きました🙇


大満足でご馳走様でした🙏