あっという間に終わってしまい、気が付けば12月になっています


今回は昼から夜のイベント、いろんなカレーが食べれるカレーリレー、温もりショップと温もりワークショップ、BBQコーナー、ファイアーコーナー、夜のライブと。。。

会場がDKGさんに変わり、様々な色が混ざり合うイベントとなりまして 企画側も楽しかったです


足を運んで頂いたお客さん、出店の皆さん、藤縁の皆さん、ライブアーティストさん、大慶寺さん、ありがとうございました


ここからが冬本番、日常生活のありふれた温もりを拾い上げるように抱きしめ さらに自分たちの手で大切に温めて過ごしましょ

心も体も*温もり~な!*



もしかすると、冬の間にもう一度、なんてこともあるかもしれません 次回も一緒にぬくぬくしましょう!!


皆さんの写真も大募集中 メールか、FBのメッセージで送ってくれると助かります


イアルノ yaaluno@yahoo.co.jp




カレーリレーライスコーナーby藤縁   ご飯待ちで人気でした

カレーショップ








辛くないこどもカレーもあったんですね 優しい気配りにほっこり(*´▽`*)温もりありがとう



空間絵師のアダさん お寺の清らかな空気を描きたかったとお話されていました

画像が見にくいですが、今までにない和風の屏風のような印象の絵です 東京からありがとう







私も夢中になって描いた事があります 今回も人気のマンダラ・リズムさん 



イアルノコーナー、お茶の試飲と販売、マッサージもありました

生徒さん達とのブースで和気あいあいとした時間(*^-^*)

スクール生にマッサージの場を提供でき、嬉しかった!


お世話になっているお客さんも来てくれました

二日連続会えましたね まいちゃん、お子さんとお友達とありがとう



東京からハーブボールとマッサージのわっとかのさん ワークショップ会場の客殿が良い香り🎵


静岡県西部で大人気のあなたのイメージを絵にしてくれる渡岸丸さん 

奥では、お子さんをあやしながらご参加 足もみのcalmeさん お片づけを手伝ってくれてありがとう



テルミー温熱療法のちかさん みなさん気持ちいいとゆるゆるされていました

workshop会場の客殿は相良城から移築された素晴らしい造りです 気がよくて居るだけで癒されます

ここで受けた施術はいつもと違ったはず 施術側も幸せ感じる一日



樹齢750年の松 枝の分だけ根っこを張っています 木にも守られた私たちは穏やかに過ごせました 感謝


昼の松


今回の温もり~なは、会場がお寺で和のイメージを少し増やしたくてお着物の展示もして頂きました

杉山畳店の和裁士さえ子さんと、着付け師の別府着付教室さん にご協力頂きました とっても素敵に飾って頂きました ありがとうございます





野菜屋さんのラララプラネットさん、野菜販売と野菜のカレーリレー、Rieさんはマクラメ編みのワークショップもありがとう 


トンガリさん、てっぺんがチョコンととんがってるのがポイント 人気の帽子屋さんです👒

 

奥のお着物参加は井上農園さん お野菜と加工品 

ライブは、本堂でキャンドル(藤縁)とお香(イアルノ)での演出

アーティストさん達の存在感に巻き込まれるようにライブは進み

とても幻想的な世界観でした


撮って頂いたお写真でご紹介させて頂きました


全店舗ではないのですが、皆さん温もりを放出し創作し共有できたと思います

また次回まで 温もりを増やし続けましょうね ありがとう 感謝を込めて

イアルノあきこ(^^)/