○「心を削らない働き方」ご感想・ご紹介記事〜喫茶店で読むのがオススメです。 | HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

昨日の繊細さんセミナー の後、参加者の方とランチをした時のお話。

にやにや。 「山口さんの本、喫茶店に合うんですよね。」
にた~。 「私も喫茶店で読みました!なんだか合うんですよー。」

喫茶店ホットドリンクで読むのがオススメな、『心を削らない働き方』 です。
ご感想をご紹介しますね!



LOVE心を削らない働き方、って大事です

かれこれ1年半以上お世話になっている整体師いっしーさんにご紹介いただきました。
「セラピストさんには是非読んで欲しいなぁ」 とのことですよ。

いっしーさん、ゆるっとやさしい雰囲気ながら、すご腕です。
おかげで仰向けに寝られるようになり、まっすぐ立てるようになり、
そして2~3年前に比べてかなり疲れにくくなりました。


LOVE やめるのがもったいない?

今の自分に、とっても響いた点はこちらの
成功パターンを崩してみるの章↓

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ひとの自然な心理として、今までちからを注いできたことは
途中でやめるのがもったいない、と考えがちです。

しかし、行き詰まっていて、心の声が「違う!」と叫んでいるのに
それを無視して今までの路線を進むのは、タイヤが逆方向に回転する自転車で
前に進もうとするようなものです。


一時的には抵抗があるかもしれませんが、認めてしまうと楽になり、
また次の方向性が見えてきます。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

そうですそうです♪
つい少し前までの自分がこの状態でした。
途中でやめるのがモッタイナイて思っちゃうんですよね。



>>続きはこちら

大阪での繊細さんセミナーと講座にご参加いただいたあむりたさんのご感想。
無理して頑張ってきたことにこだわるのではなく、
心からしたいことをしよう、と思えるようになったそうですよ。


LOVE以前強み診断のご感想をくださったKさん からは、本のご感想も頂いていました。

「あるがままに生きよう」という内容の本は他にもありますが、それらとちょっと違う、
「等身大のチャレンジ」にとても共感しています。
先生の本は先生のお人柄そのままで、
読んでいてほっこりした気持ちになり、すっと心に入っていきます。
具体的な取り組み方も示されており、スマホのアプリを消してみる、などは、
実践してみようと思っています。


【ご紹介記事】

LOVE仕事がいっぱいいっぱいで、つらいなと感じたら読む本

~~~

その他にも、本を読んで自分で強みを分析してみた結果を
送ってくださった方がいたり (とても的確な分析をされていました・・・!)、
お会いした際に色んな方にご感想を頂いていて、日々とても嬉しいです。

本当に、みなさんありがとうございます!


というわけで、「心を削らない働き方」読者さんとのお茶会を、
3月のどこかで開催しようと思っています。(喫茶店で・・・!
感想や、どんな読み方をされたのか? を聞いてみたいなあ。

詳細は、またお知らせしますね。

心を削らない働き方 ほんとうの自信を育てる6つのレッスン/阪急コミュニケーションズ
¥1,470
Amazon.co.jp

LOVE新年も:『心を削らない働き方』ご感想&ご紹介記事
LOVE『心を削らない働き方』ご感想&ご紹介記事