○森林セラピーが、こころと身体に効くことを深く実感。手帳に「森」の予定を追加しましたよ。 | HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

最近、「寝ても休んでも、どういうわけか、

あまり疲れがとれないな・・」と感じていました。

 


講座の準備であたまを使っているからかな?
冬で寒くて、身体が冬眠中かな?
花粉症が、ひと足はやく始まったかな?

と、色々なことを考えていて、
どれも、一理あるのだと思います。

自分の状態をつくる要因って、
複数のことから成り立っていることが大半です。


それが、ひょんなことから、友人に
ICU(国際基督教大学)に連れていってもらいまして。
ぐーんとエネルギーチャージされました。

image

何がよかったかというと、

自然の中を歩いたこと!

とっても心地よく、気の良い場所を、
小一時間散歩しましたら、すっかり元気に。

「あ、必要だったのは、これか・・・!」と
こころの中で、合点がいきました。

image

 

 

私は、今までの人生の軌道修正のために

2-3年ゆっくりしていた時期があったのですが、

そのとき、さかんに森に行っていました。

エネルギーが低い時期だったので、
さかんに心身が自然を求めていたのでしょう。


それからしばらく、
森らしい森からは遠ざかっていたのですが、

久しぶりに歩きまして、

「やはり、効く・・・!」と実感しましたよ。

image

「とっても気持ちいい!気持ちいい!」と連呼してました。笑


心地よい感覚を知っていれば、
ひとは、自然に心地よさを基準に選択ができるので、
しあわせであるように生きていくことができます。


心地よさの感覚を取り戻すとき、

自然の中に身を置くのは、わりと万能に、
多くのひとに効く可能性の高い方法です。

 

 

 

森林セラピー効果とその個人差


 

(よろこびのポーズ)

image

 

ああ、とっても良かった・・・・!


 

「なんか、元気がない」ひと。

もしかすると、自然の中を歩いてみると、

元気になるかも・・・?

 


あまりに良かったので、
近くの自然がある場所に通うことにしました。


とはいえ寒いし、
ちょっと面倒くさくなることもあるから(笑)

2月末までの予定に「森」を入れておきましたよ霧


先に予定を入れておくこと、おすすめです。