iPhoneのホームボタンが壊れました。
ご無沙汰です。



ホームボタン直しに行っていなくて、
しばらくはAssistive Touchにて対応。




思わずスクショしたい時や
ダブルクリックしたい時は
なかなかに不便ですが、
この機能がなければ死んでました。







スマホ依存世代なり。








というわけで、
ケータイをいじるのが億劫で
もっぱらLINEだけでして
(わりとネットサーフィンしたけど)
更新が遅くなりました。





長崎旅行の続きです。
1泊2日のまだ1日目、という。





長崎空港から島原へ
その1→島原城
その2→食べ物
その3→

島原から雲仙へ→雲仙記事






さて、ここで夕方になったので、
長崎市内へ向かいました。
やっと!



夜になったし、、、
長崎で夜景といえば




稲佐山展望台
と聞いていたので、
連れてってもらいました〜!








場所は

{A028B2C8-5718-43A0-84B1-00093C08F592}


グラバー園や出島のある場所から
対岸に見える山の上です。


住所は

〒852-8011
長崎県長崎市稲佐町364






さて、
5時半をまわり、
一気に日が暮れて、
行く途中でいい感じに真っ暗になりました!




おかげで、
道がさっぱりわからなくて
思いっきり迷いましたガーン




それと、山を登る間は、
まっっっっっっくら!!!!






だから夜景が綺麗なんだろうな〜







山を登る間に街が見えそうになりますが、
運転手にお願いして外を見ないようにし、
最後の最後の楽しみにしました!






行った時は、手前の駐車場に車を止めて、
最後の展望台まではバスです。



無料シャトルバス。




バスで5分くらいで到着して、
まだ周りを見ないようにして、
エレベーターで登ると
(階段は外が見えてしまうので)





















{B068C09E-AC9A-4160-AA56-EFCA30B4702E}








おおおおおお!






海に映る光もあってとっても素敵!!!!










世界新三大夜景
だそうですキラキラ






風も雨も強くて
滞在時間は短くなってしまいましたが
これは来てよかったですラブ






この後夕飯に鯨をいただきましたよ!




写真撮り忘れてしまいましたが、
小料理屋さんっぽいとこで
美味しかったな〜ニコニコ









その後シメにちゃんぽん
を食べに行きましたハート







最初、お店に入った時に
なんか変な匂いがするな…と不思議だったんですけど、ちゃんぽんを見て納得。




めっちゃ海鮮物入ってる








たぶんその匂いです。











{D525FE2C-7076-456D-AECE-C991E30B9B55}








具材が多いし、
スープは濁った色なんですね!




実は初☆長崎ちゃんぽん







とっても美味しくて感動ラブ





けっこーしっかり夕飯食べた後でしたが
ペロリといただいちゃいました!



まあだいたいペロリと食べるけど





今回は三八ラーメンというお店で!






場所は

{037B74E8-BDB9-4769-8EC9-776CEF3252F7}


〒850-0841
長崎県長崎市銅座町14-11




こちらのお店、
本店にはちゃんぽんがない!
そうなので気をつけてくださいね。





{411ED37D-659B-41B6-8F08-81ECD08F1CAD}




みんなありがとう〜!



わざわざ合流してくれた友達も、
ずっと運転してくれた同期も
(しかもタバコ我慢して)
いつも仲良くしてくれる同期も

本当にありがとう〜〜〜〜ピンクハート





さ、
2日目に続きますよよよ。