こんばんはブルーハート





たまりにたまった行事ごとを更新していこうと思いますよ!!









いつだったかの週末は都内プチ旅行をしてた。のです。11月末だと思います。







私は23区外に住んでいますが、
その私でも1時間かかる東京の端っこ
奥多摩に行きました!

川崎らへんから来た友人は2時間の旅!








中央線に乗り続けて着いたのは
奥多摩駅



{93CF2649-A334-47E4-8E63-64E3B2DC0E91}








レトロな駅舎がステキラブ








日原鍾乳洞への行き方は、
奥多摩駅からバスに乗るしかないのですが。



1時間に一本以下なんですね。


奥多摩駅→鍾乳洞方面
鍾乳洞方面→奥多摩駅
どちらも、奥多摩駅での電車に合わせているみたいですので、帰りもわりとすんなり電車に乗れます。




ただ、土日は鍾乳洞の近くまでバスが行かず
手前のバス停が終点なので
バス停から鍾乳洞まで30分歩きます。
はい、運動!!!











{01B5158F-9F83-4444-BFA5-3CDBF50CCB5C}









バスに乗る時間も約30分?



鍾乳洞までの道はとても細くて
対向車とすれ違うのはヒヤヒヤ…




この道をマイカーで行くのも
けっこー大変そうでした。








東日原というバス停で降りて、
鍾乳洞に向かって歩きます!







{A9E179E7-71C7-40C5-9A2E-241C3CAEACF6}








ひたすら一本道なので迷子の心配もなくて
この日は、日が出ていて暖かかったです!












空気も澄んでいて気持ちが良かったです。




流れている水が、すごい青さお願い






{17CD1F06-9841-4E03-A009-593126552D64}







ソーダみたいな色ですトロピカルカクテル










そしてやっと
鍾乳洞に入ります!





ここまでで既に疲労感(笑)




{D1169C4C-FAC2-46F0-9ED3-14B78EE90D3D}











入ってすぐは結構天井が低いんです




{E39E00D8-0425-448C-8CE2-58433231E088}







ものすごい洞窟感がありますが、
高低差もなく照明も多いので
比較的スイスイ歩けます。








中に入ると、
新洞と旧洞に分かれています。




まずは旧洞へ行くよう指示されます。




比較的狭い道を進みます。



途中、地獄谷に入ってみると
まさかの三途の川を渡ることに…ガーン





三途の川を渡ったあと、

急に開けて大きな大きな空間にでます。







{6915192E-A5C6-4968-9B1D-A5CDD649B7C5}









ライトアップもされています。








その先には、縁結び観音があったので、2人で一生懸命拝みました。








そして、次は新洞に。




新洞は相当な覚悟が必要だよ。


最初に、体力に不安のある方は控えてください、って書いてあったのですが、、、

いや、一応20代だしいけるよー!
って軽いノリで入ったら!まさかの!



超絶急な階段の連続。

階段に次ぐ階段。



パリの凱旋門を彷彿とさせる階段の数。


しかも!
足元湿っていて滑る。








そして、当然、
登った分だけ降りました。





リアルにしんどかったです。
みなさん覚悟してください。











{D33E2248-8966-4ABF-85C2-6632332A54E3}








まさか山の中にこんな空間があるなんて
初めてみつけた人すごいなあー。










鍾乳洞を満喫した後は、
御岳渓谷に紅葉を見に行きました。





{D0E55DE9-C80A-47E4-8A7F-1861D4F5DDF0}







とにかく水が青くて
紅葉が映える〜
でももう終わりかけだ〜






{0D0BD0CF-D935-4BA5-ACC0-7B639D77C265}







寒さが伝わる写真になってます。








下手か。









そして、寒すぎて








{F7F6065B-936A-4C12-9AFD-C2D8537122D2}







焼き芋を食らう。




御嶽大学いも学部
というお店で、
セブンイレブンの向かいにあります。







{FD11FA59-AC50-4A17-98E4-9B741A85020D}






とろっとろの焼き芋、
めちゃめちゃ美味しかったですラブラブ











それから、夕飯は、
YOSHIZO cafe

というおみせで、
窯焼きピザを食べました!!!





{BD9CDA53-71FE-4C6B-A246-DB3D2C14AB31}




他にも色々食べましたが
写真撮り忘れました。




疲労がたまっていた…(笑)








美味しかったので
奥多摩地方へ行った際には
ぜひ行って見てほしいです。


場所は

{6E064F03-41F3-4E23-8C23-8A470650E49C}


〒198-0174
東京都青梅市御岳1丁目192番4号









では、
私は飲み会へ行こうと思います赤ワイン
飲まないけど。
少し人見知り発揮しないか不安。