障害者手帳の有無 | 自閉症 足裏マッサージで完治をめざす in Taiwan

自閉症 足裏マッサージで完治をめざす in Taiwan

2歳で自閉症スペクトラムと診断された男の子。ただ健常児と比較して発育が遅いだけとのわずかな希望も捨て切れず、自閉症に効果があると言われる民間療法の足裏マッサージに挑戦中。果たして結果は?

障害者を受け入れる事。


保育園側でもやっぱり負担であることは

間違いないと思います。


先日保育園側から障害者手帳の有無を

聞かれたそうです。


手帳を持っている子供を引き受けているとなると

少しでも補助が受けられるから?


私立だし、経営者サイドからすると

当然だと思う一方で、

何に使用するのかをはっきり説明する

必要もあるのではないかと。


どちらにしろ手帳はもっていないので。

(外国人には発給されないので。)


お荷物だと思われながらずーと通うのも

嫌な気分。


一般的には療育施設は手帳がないと

受け入れてもらえないし。

(受け入れてもらえても全額自費では)


今の条件で例外で通えるのは病院の療育施設だけ。


その場合やはり、保育園は重要になってきます。


外国人なので、選択肢が多くないのも、

仕方がない事ですが、子供の事を考えると

なんだか台湾に住んでいるのも嫌気が。




応援クリックお願い致します