昨日は、私もフラメンコを行かず、先輩にべったりの日にしました。やっぱり、ママと距離出来ると、まだまだ荒れるところがある先輩。

子供が中心で動けないとき、必ず荒々しくなって、私もいけないとわかっていつつも、こえがおおきくなってよくない!なの笑い泣きで、その時すぐにリセットが必要になります。

ただただ、ぎゅーーーーーーっとして甘えさせるだけで、今はまだすぐいつもの先輩に戻るけど、この先、いつどこで変わっちゃうのかな?滝汗

ゲロー滝汗ゲロー

私も反抗期とか、結構気持ちが荒れてたのよく覚えてる。私のママの方針は、愚痴っぽいつまらない話はしてはいけない笑い泣きだったから

お陰様で、愚痴を笑いに変えて話す癖は十分身につき、結果良かったんだけどね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

今日は、学校を早退し、英検をうけた先輩。

クラスに入ったら、5級は一人だけで、日本人の先生と一対一の試験。

そっちに、ど緊張笑い泣きしたようですが、40分超集中し、終わったら「ママ疲れた。アイス食べたい笑い泣きドキドキ」と元気よく出てきてくれました。
 

偉い偉い。2月はテスト続きだけど、月末の旅行を楽しみに頑張るのだよ!!!!