6月10日(土)。


多忙期も終わり


「よっしゃ!日曜日は走りに行くぞ!」ニヤ


と思ったら生憎の雨予報!えーん


土曜日は何とか夜まで雨降りそうにないので、


仕事終わり(午前中のみ仕事)に走りに行く事にしました。


職場までの22km(片道)は雨&雨予報以外は基本クロスバイクでのジテ通です。


職場を出たのが午後1時20分過ぎ!


爆走して帰ります。🚴💨


そして何故か後半は向かい風。


ハァハァ(;´Д`)して帰ると全身汗まみれ!


汗ボタボタでウエアを着替えてヘリウムに跨り出発!🚴💨


十三峠をTTしようと思いましたが、爆走して帰って来たので脚が、、、、えーん


TTは止めてゆるゆると登ります。



登り始め重たかった脚ですが、大竹グラウンド過ぎた辺りで


「あれ?以外と脚廻る?」


と、言う事でTTモードに切り替え!ニヤ


必死のパッチでペダルを廻します。


そうはいっても、やはり脚は重い!


第1ヘアピンを過ぎた辺りでシッティングからダンシングに切り替えて登ります。

(写真は帰りに撮ったものです)


斜度が緩むとシッティングに切り替えて登ります。


本来ならシッティングで登り続ける方がスピード落ちないんですけどね!ほっこり


少し苦しくなりモチベーションが落ちかけた時、前方にローディ発見!


抜く事をモチベーションにペダルを廻します。


そして抜いたら抜き返され無いように、更にペダルを廻します。


しかし、水呑みさんを過ぎた辺りから汗が止めどもなくボタボタと流れ落ち疲労困憊!


前方に誰もいなくなるとタレてきましたが、気力で登ります。


しかし、府民の森を過ぎて後少しでゴールなのにギアを上げてスピードアップする事が出来ませんでした。

(写真は帰りに撮ったものです)


ヘロヘロで何とかゴール!フラッグ


帰ってSTRAVA見ないとタイムは分かりませんが、感覚的には22分弱かな?うーん


休憩したら裏十三峠を下りフラワーロード〜のどか村まで行きます。




のどか坂をゆる~く登ってると十三峠で抜いたローディが迫った来たのでペースアップ!


めちゃ汗だくになりました。💦


なので、のどかコーラを飲みます!(笑)


しかしのどかコーラは最高やね!ラブ


大和郡山市から来たと言うトレック乗りの方とお喋り!


何処に行こうか悩んでたので強く十三峠登る事をオススメしときました!(笑)


私はまだ時間があったので、のどか周回をして来た道で帰る事にしました。


のどか村からのどか周回に向かう道中でお久しぶりのチャリンさんと遭遇!


チャリンさんが行ったUFOラインの話しを聞いてたらめちゃ行きたくなった!爆笑


チャリンさんものどか周回をしてる最中でもう一周するらしく


私は反時計回り、チャリンさんは時計回り!


何処で会うやら!


と思いながら撮りながら走ります。



すると半周もしないうちにチャリンさんとスライド!


チャリンさん速すぎ!ガーン


私はゆるゆるとのどか周回をします。



のどか周回したらフラワーロードから裏十三峠を登ります。


裏十三峠も思いのほか脚が廻るので踏み踏みしながら登ります。


後半タレ気味でしたが、PR出たかな?


と思いながらの本日2度目の駐車場!(笑)


十三峠は道が悪いので、ゆっくりと下ります。


下ってると、数組のアベックローディさん達が登ってきてます。


皆登るのが好きやね!笑い泣き


家に帰り、STRAVAにアップすると


十三峠意外とええタイム!びっくりオソイケドネ!


以前の自己ベストと同タイムやん!


しかも、水呑みさんまでの区間タイムはPR連発してました!爆笑


後半タレて無かったら20分切り出来てたかも!チュー速い人からしたら何の変哲も無い遅いタイムやけど!


そして裏十三峠も遅いけどPR出ました!


ロードバイクを始めて11年目にしてやっと登れる自信がちょっとだけつきました!グラサン


56歳のおっさんやけどまだまだ頑張りますよ!(笑)










おわり