10月28日(土)。


たまたまユーチュブを見てたら、


「最短距離で高野山に行く道」


と、言うタイトルの車で行く酷道ユーチュブを見つけました。


私は何度か高野山には行ってます。


高野山には何ルートがあります。


メジャーなのは国道370号線の九度山ルート!


私は酷道と言われる国道371号線が好きで何時もそちらから登ってます。


371号線は道が荒れ気味ですが、車の往来も少なく景色もいいので好きなんですよね!照れ


あっ、話しが逸れましたね!(笑)


で、ユーチュブで見た道はスーパー林道!


私は全く知らなかったルートです。


なかなかの斜度と道幅です。


私的には好きな道っぽい!


これは行っとかないと!(笑)


因みに誰か登った事あるかX(旧Twitter)で聞いて見ると結構皆さん登ってるのね!(笑)


うえぽんを誘って2人で行きます。


当初、自走と思ってましたがうえぽんが車を出してくれたので、道の駅九度山からスタート!




丹生川に架かる赤瀬橋を渡ったら直ぐに左折します。




道幅も狭い所もあるので、車で走らないほうが無難ですね!てへぺろ


走り始め、斜度がめちゃ緩かったので


えっ?こんもんなん?キョロキョロ


と思いましたが、甘かった!(笑)


直ぐに激坂(10%越え)がお出迎え!💦


走り始め、うえぽんが

「まっちゃんさん今日は全曳きでお願いしますね!」爆笑

「今日はまっちゃんさんの後ろ走っときますから!」爆笑


と、走り始めに言ってたのに舌の根も乾かないうちにピューッと激坂を先に登って行きました!びっくり


私もうえぽんの後をついて登りますが、うえぽんに千切られます。ハァハァ(;´Д`)ハナシチャウヤン!


登っても登っても斜度が緩みません。💦


するとあっと言う間に高い所まで登ってました!



更に登ります。

集落もあり、意外と車の往来があります。


斜度が若干緩んだりしますが、ほぼほぼ激坂!ゲロー


そして20%ほどの激坂が現れました!滝汗


前日の雨の影響もあり路面はウエット!


トルクをかけると後輪がズルズルと滑ります。


その時タイミング悪く車が来ました!


道幅も狭いので仕方なく押し歩きします!笑い泣き



思ってた以上に激坂が続く道やな!滝汗


しばらく走ったら若干斜度が緩んで来ました。てへぺろ




そして日本最後の仇討墓所と言うとこに来ました。

明治4年(1871年)2月30日に、この地で仇討ちがあり、「日本最後の高野の仇討ち」とも「神谷(かみや)の仇討ち」ともいわれているそうです。



もうちょっと観光地化されてるのかな?

と思いましたが、ひっそりとしてましたね!😅


更に登り進めると、昭和天皇御成婚碑なんてものがありました。



そして更に登り進めると、廃校になった学校がカフェになってました。





写真を撮ってたら狭い道なのに和泉ナンバーのポルシェが上がって来ました!


2人揃って「こんな所に何でポルシェ?」となりました!ゲラゲラ


駐車場に何回も切り替えして停めてたけど、ワザワザ激坂&道幅の狭い所登ってカフェに来るなんて、、、、😅


カフェ自体はオサレっぽいので今度来る事あったら入って見ようかな?グラサン


カフェを過ぎたら斜度がかなり緩くなりました。





そしてしばらく走ると高野山の町中に出て来ました。爆笑


流石高野山!すでに紅葉が始まってました。照れ




外国人の観光客も増えて高野山には人が一杯でした。ニヤニヤ
 

丁度お昼時だったのでご飯食べに行きます。


高野山と言えばやはりここですかね?ニヤリ


とんかつ定🐖さん



外国人の方も来てましたね!

味はもちろんウマウマですよ!ラブ


ただし、エビの尻尾を残したら怒られます!ゲラゲラ



今日のミッションは終了!


道の駅九度山から高野山まで20数kmしか走ってませんが!(笑)


うえぽんにどうするか聞いたら


「あらぎ島に行ってみたい」と言うので時期外れですが行って見ます。グラサン


その前に大門で撮ります!(笑)



さぁ、それではあらぎ島に行きますか!


と、下り道を走ってると違和感が!


カーブでハンドル切っても曲がりにくい!


ひょっとしたら、、、と思い止まってタイヤを触ると


パンクしてるやん!😱



うえぽんが、バンクしてる箇所を唾を付けて探してるくれます。


そしてバンクしてる所をパッチを貼ってくれます。


しかし、唾を付けたのが仇となり貼きません。


無理やりパッチ修理をしてシュボシュボとミニポンプで空気を入れます。


とりあえず4〜5bar入れて走り出します。


しかし、フロントタイヤが重たい。


思うように曲がりません。


止まって見るもやはり、エアー漏れしてます。


唾を付けたパッチは駄目でした!笑い泣き


なのでチューブ交換します。


チューブを換えてCO2ボンベを使いますが、何故か上手く入らずCO2か漏れます。ガーン


結局3barほどしか入れる事が出来ませんでした。えーん


仕方なくこのまま走ります。


うえぽんが

「またパンクしたら置いて行ってしまうかも知れないのでまっちゃんさんの後ろ走りますわ!」爆笑


と、この時は言ってくれてましたが、、、😅



長くなったので



続きます。