11月19日(日)。


お流れになってた双子家ピザのライドにどうしても行きたかったのでカナさんにお願いしてセッティングしてもらいました!てへぺろ


何故かと言うと、11月22日か今年最後の営業日になるからです。


9時池田市のローソンに集合だったので6時半頃出発!


やはり早朝は寒い!🥶




熱すぎるくらい着込んでましたけどね!(笑)


朝のジテ通ルートで向かいます。


なので何か仕事行く気分!(笑)



途中職場でトイレ🚻休憩してハァハァと走ります。


171号線のアップダウンと道の悪さ、そして日曜日なのでビュンビュン飛ばす車にビビり国道を外れて府道を走ります。


するとなんと、道沿いにひまわりと銀杏のコラボが!



ひまわりと銀杏のコラボを見れるなんてやはりおかしいですよね!滝汗チキュウオンダンカヤナ!



待ち合わせまでかなり時間があるのでゆるゆると走り池田市まで来ました。



道合ってるかな?と辺りをキョロキョロと見てたら


Backyard Ikedaさん発見!グラサン


思わず撮っちゃいました!(笑)
(ガラスには立てかけてません!支柱に立てますm(__)m


すると前方から人が歩いて来ました!


めちゃ怪しい目で私を見ます。


よく見たら元響のマスターやん!🤣


少しお話しさせてもらい


「また後で来ますね!」と言ってそそくさと立ち去ります。(笑)
  

そしてBackyard Ikedaさんから少し走り待ち合わせのローソンに30分前に到着!


少し待ってるとBeer Loverさんが来られました。


初めましてのご挨拶して駄弁ります。


そうして駄弁ってるとカナさんも到着!


コンビニの駐車場で駄弁ってると


パ〜ン💨と大きな破裂音が!


どっかの車がパンク?


それとも何か踏んだ音?


と、他人事に思い駄弁ってると


他のグループローディの方が


「リドレーの方パンクしてるよ!」


えぇっ!あの破裂音は私やったんか!ガーン


タイヤからパンクしたチューブがはみ出て


「こんにちは!」してました。えーん


前回のライド前にニュータイヤ嵌める時、硬かったので無理やりタイヤレバーで嵌めたのでチューブ噛んでたのか!えーん


テンション⤵でチューブ交換します。


CO2ボンベを使いますが、CO2ボンベをインフレータにねじ込んだだけでCO2が吹き出してきました!


前回のライドでも同様に吹き出したのでインフレータが駄目になってるようです。ショボーン


なので後に梅パーで新しいの買いました!(笑)


手動ポンプで入れますが、余り入らず。。。。



その時、「そうだ!Backyard Ikedaさんでポンプを借りよう!」
  

と思いお店に行き事情を説明。


優しいお姉さんが貸してくれました!


ありがとうございました!爆笑


やっと30分遅れで出発!
 

待ってくれたBeer Loverさん、カナさんご迷惑かけてスンマセンでした!😅



緩い登りの国道423号線を走って行きます。




そして余野から県道109号線を走ります。 





そして、ゆるゆると走り双子家に到着!




少し早めに着いたので、直ぐに席に着けました。照れ


ピザは


日本のピザ・ビスマルク・デザートピッツァ


どれも美味しかった!ラブ


美味しいピザとカナさんと久しぶりの会話で楽しかった!照れ


帰りは来た道を戻り金石橋から府道4号線を走り、箕面川ダムから五月山に抜けるアップダウンの道を走ります。


このアップダウンがなかなかしんどかった!チーン







五月山と言ったらやはりここは外せませんね!ウインク



逆光だったので残念な写り方!😅



五月山を下って帰りますが、その前にスイーツ行きますよ!


そうBackyard Ikedaさんです!


店内の1Fがロードバイクのお店で2Fがカフェになってます。


生憎この日はカフェで催しがあったので利用出来ませんでしたが、特別に1Fの商談?のテーブルをお借りしました。おねがい


響と言えば美味しいプリンが有名なので頂きました!照れ


ここでも楽しい会話で長居してしまいました!てへぺろ


小一時間ほど駄弁ってたら3時に!(笑)


帰る途中で暗くなるのでここで解散となりました。


Beer Loverさん、カナさんありがとうございました!


今度は馬酔木で焼肉ライドに行きましょうね!ウインク





おわり