12月10日(日)。


岩Tさんと2人で馬酔木に今年最後?の焼肉ライドに行く事に!


しかし、岩Tさんと2人だけだと脚の削り合いのグルメライドになりそうなのでX(旧Twitter)で馬酔木ライドの募集をしました。


すると、


はい、あおいのさんが釣れました!(笑)



そしてもう1人


フォロワーのAceさん


AceさんとはXではやり取りした事か無い方なのでどんな方は全く分かりません。


ちょっと心配になりましたが、後にインスタでメッセージを頂き誰か判明しました。


サイクロトロン ターゲッツのハラ兄さんでした!

爆笑
 


SNSでは少しだけやり取りはさせて頂いてますがお会いするのは初めて!



なので楽しみ音符



馬酔木ライドの参加者は私を含めて4名!



当日8時リビエール集合出発!



なので、平坦川沿いの芋峠越えで吉野入りの何時ものルートと考えていました。



しかし、前日馬酔木に予約の電話を入れると



11時の予約枠は一杯で、12時を回ってから来てくださいと!ガーン自称アンバサダーなんやけど!(笑)



8時出発だと明らかに早く着き過ぎます。



なので出発時間はそのままでルート変更で行きます!



皆さんにはナイショにしときます!(笑)



て、当日予定通り8時前に皆さんリビエールに集合!



あれ?



1人多いぞ?🤔



ワイ、二日酔いの岩Tさん、ハラ兄さん、あおいのさん、、、



マコさん居るやん!🤣



と、言う事で5人になりました!




マコさんは何時ものe-bikeのMTBなのでゆるゆる決定!爆笑



これで岩Tさんと脚の削り合いは無くなったな!(笑)



ここで、ルート変更を皆さん伝えます。



勘のいいマコさんは直ぐに金剛山越えで行く事を当てました!(笑)



お互い自己紹介して出発!🚴💨



石川CRをマコさんに曳いてもらいます。



途中私が先頭を代わり曳きます。



すると、何時の間にかマコさん千切れてます。



e-bikeなので仕方無いか!てへぺろ



マコさんをサイクル橋で待ってリスタート!





マコさんルートで金剛山を登ります。




フルーツロードから310号線に出ました。



ここから金剛山トンネルを越えて馬酔木に向かいます。



で、あおいのさんから


「ここからトンネルまで各々のペースで登りましょう!」爆笑


と提案されたので快諾!(笑)



私が、先頭で少しペースを速めて走ると誰もついて来てません!



まぁ、いいか!って思いそのままのペースで走ります。



しばらく走って振り返ると100メートル位後ろに二日酔いの岩Tさんが!びっくり



まぁ、このペースで登ってたら早々二日酔いの岩Tさんは追いついて来ないだろうと高をくくってたら


ハァハァ(;´Д`)

ハァハァ(;´Д`)

ハァハァ(;´Д`)

ハァハァ(;´Д`)

と、声が大きく聞こえてきました!


何時の間にか岩Tさん私の後ろに張り付いてました!ガーン


二日酔いに負ける訳にはいきません!(笑)


なので私は必死のパッチでペダルを廻します。


すると二日酔い岩Tさんが千切れて行きます。


少しホッとして登り続けます。


そして斜度がグイッと⤴り私のペースが落ちるとまた


ハァハァ(;´Д`)

ハァハァ(;´Д`)

ハァハァ(;´Д`)

ハァハァ(;´Д`)

と聞こえてきました!びっくり


今にも吐きそうな顔をした二日酔いの岩Tさんが直ぐ後ろに!


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

最後の1km弱を二日酔い岩Tさん何とか千切ってそのままゴール!フラッグ



二日酔いの岩Tさん死んでます!😇



結局、他メンバー居ても居なくても岩Tさんと脚の削り合いになったな!(笑)


皆さんを待ちます。


意外?だったのはe-bikeのマコさん!


流石電動の力やで!


スイスイと登って来ましたわ!びっくり


皆んな揃ったので奈良側にダウンヒル!


途中映えポイントで撮りますよ!


皆んなに映えて無いと揶揄されましたが映えて無いかな?😅



金剛山を下り切ったら何時ものコンビニにピットイン!


補給&駄弁ります。


ここでお初のハラ兄さんのバイクを生でマジマジと拝見!


しかしここでブロガーな私ですが、自転車の写真撮るのを忘れてました!笑い泣き


ちなみにハラ兄さんのバイクは

BOMAで赤色ベースで光の当たり具合でキラキラ光ってカッチョいい!チュー


アルテのDi2でアルテのカーボンホイール!


パーフェクトなバイクで裏山です!グラサン



で、バイク鑑賞もしたので出発!


快適にゆるく吉野川沿いを走ります。






そして馬酔木に到着!



予定通りの時間に着いたので少し待って席に着けました。


牛焼肉定食組とホルモンミックス定食組に分かれて食べます。



大人数で来た方が沢山食べれるので皿を一つにまとめて大人数で食べる事を勧めます!
ニヤリ人の分も食べれますからね!(笑) 


ワイワイ駄弁りながら食べる焼肉は美味いよね!照れ



お腹も一杯になったので帰ります。


帰りは何時もの高見川から宇陀に抜ける緩い登りを登って女寄峠を下って大和川沿いで帰るつもりでしたが、マコさんのe-bikeのバッテリー残量が少ないようなので、最短距離で帰れる309号線でをチョイス!


マコさんを先頭に走ります。


で、何時の間にか私が先頭に!


ここであおいのさんに煽られます。


そして岩Tさんにも!


ハァハァ(;´Д`)と登ってたらハラ兄さんとマコさんを千切ってました!(笑)


ハラ兄さんを待って一緒に走ります。


そして皆んなと合流したらゆるゆると奈良市街地を走ります。



住宅街の道をゴニョゴニョと走り、当麻寺駅まで来ました。


そして県道30号線を走ります。


最後のコンビニ休憩!


ここでスイーツいただきます!照れ


この日は暖かったのでアイスコーヒーをチョイス!


このままのペースで帰ると3時過ぎにはリビエールに戻れます。


なので休憩したら少しペース上げて走ります。


バイパスを少しあげて登ります。


するとあおいのさんが真後ろに!


少し離れて岩Tさんが続きます。


あおいのさんのブレッシャが半端なかったので、ハラ兄さんやマコさんの事忘れてペースアップ!


めちゃハァハァ(;´Д`)で走ります。


最後の峠道、穴虫峠を登るとそこから先はヒャホー下り道。


めいいっぱいペダルを廻しますが、あおいのさんが張り付いて離れません。


そして教育大前を過ぎたところでアウトから岩Tさんに抜かれます。


しかし、車渋滞で直ぐに捕まえます!(笑)


渋滞をゆるゆると走ってたらマコさん、ハラ兄さんも追いついて来ました。


5人でリビエールまでと思いましたが、何故かリビエールまであと1kmの辺りであおいのさんがアタック!びっくり


全くついていけませんでした!


と言うかついて行く気無し!(笑)



全員無事リビエールに帰って来たので解散!


皆さんお疲れ様でした!


ハラ兄さんゆるゆるライドと言って嘘いて申し訳なかったです!


また一緒に走りましょう!😁


そして帰る前にあおいのさんと柏原市役所の2Fのテラスに行きます!


そう文字モニュメントのリベンジです!😁


今回はちゃんとありました。(笑)


あおいのさんにめだたん棒を借りて撮ります!グラサン



今回参加の皆さんありがとうございました。


また、来年もよろしくお願いします!爆笑





おわり