● 小指が痛い靴
東京新宿「靴は売らない靴屋」泰治(やすはる) です
小指の横が、痛くなる靴は、そもそもサイズが合っていないからです
そう、言い切ってしまって、問題がないと思います
開帳足などで幅広がって、小指の骨が痛い場合
靴幅が広くて、足が前滑りして、小指の横が痛い場合
という参考記事があります
どちらの記事にも、具体的な対策を書き忘れました(^^ゞ
最も確実な対策は・・・・・・・、足の幅を確かめて、靴を買い換えることです、と言い捨ててしまうのは簡単ですが、まだまだ履ける靴を簡単には捨てられないですよね?
だから、『履きたい靴を履けるようにする
そのために、やれる対策は、大きく分けて3つ
一つ目、小指の付け根の骨が痛い場合、親指から小指まで、指の付け根全体を持ち上げる、横アーチパッドを中敷に入れます
これだけで、足の横幅は確実に狭くなり、靴への当たりがグッとやわらぎます
2つ目、前滑りしている靴の土踏まずを持ち上げるアーチパッドを中敷に入れます。合わせてサイズ調整のパッドをつま先、指の付け根までに入れて、前滑りを押えます
前滑り対策にはほかにも手がありますが、多くの場合、この方法でなんとかなります
3つ目、小指の付け根の骨の後ろ側にパット入れます
これで、小指を内側に持ち上げ、あたりを柔らかくします
この3つの手を打ってもだめなら、最後の最後の手段は、ポイントストレッチャーで、あたるところの革を伸ばすことです
こんな専門道具もネットで売っているんですねぇ
ポイントストレッチャー【部分靴伸ばし】

この方法は結構使える手です
外反母趾など、靴にあたるポイントだけ広い靴があれば、解決するトラブルは結構あります
ところが、そこだけ広い靴は、世の中にほとんどありません
足の権威、元慶應義塾大学の井口先生も著書の中で、この方法をススメています
(正しくは、こうするしかない、とお書きになっています)
小指が痛い靴の対策は、以上3つ+1
ゴメンナサイ、それでもだめなら、新しい靴を買うしかないと思います
東京新宿「靴は売らない靴屋」泰治(やすはる) です
小指の横が、痛くなる靴は、そもそもサイズが合っていないからです
そう、言い切ってしまって、問題がないと思います
開帳足などで幅広がって、小指の骨が痛い場合
靴幅が広くて、足が前滑りして、小指の横が痛い場合
という参考記事があります
どちらの記事にも、具体的な対策を書き忘れました(^^ゞ
最も確実な対策は・・・・・・・、足の幅を確かめて、靴を買い換えることです、と言い捨ててしまうのは簡単ですが、まだまだ履ける靴を簡単には捨てられないですよね?
だから、『履きたい靴を履けるようにする
そのために、やれる対策は、大きく分けて3つ
一つ目、小指の付け根の骨が痛い場合、親指から小指まで、指の付け根全体を持ち上げる、横アーチパッドを中敷に入れます
これだけで、足の横幅は確実に狭くなり、靴への当たりがグッとやわらぎます
2つ目、前滑りしている靴の土踏まずを持ち上げるアーチパッドを中敷に入れます。合わせてサイズ調整のパッドをつま先、指の付け根までに入れて、前滑りを押えます
前滑り対策にはほかにも手がありますが、多くの場合、この方法でなんとかなります
3つ目、小指の付け根の骨の後ろ側にパット入れます
これで、小指を内側に持ち上げ、あたりを柔らかくします
この3つの手を打ってもだめなら、最後の最後の手段は、ポイントストレッチャーで、あたるところの革を伸ばすことです
こんな専門道具もネットで売っているんですねぇ
ポイントストレッチャー【部分靴伸ばし】

- ¥5,250
- 楽天
この方法は結構使える手です
外反母趾など、靴にあたるポイントだけ広い靴があれば、解決するトラブルは結構あります
ところが、そこだけ広い靴は、世の中にほとんどありません
足の権威、元慶應義塾大学の井口先生も著書の中で、この方法をススメています
(正しくは、こうするしかない、とお書きになっています)
- 足のクリニック 2/井口 傑
- ¥4,725
- Amazon.co.jp
小指が痛い靴の対策は、以上3つ+1
ゴメンナサイ、それでもだめなら、新しい靴を買うしかないと思います