夏休み | のび太の荒川水系開拓史 ブラックバス釣り

のび太の荒川水系開拓史 ブラックバス釣り

神奈川県から埼玉県に引っ越してきて再開したバス釣り。

ホームレイクの津久井湖から荒川水系に移籍し、日々つれない荒川の開拓を行っています。

8割がバス釣り、2割が千葉ロッテと東京ヴェルディネタというわかるヒトにはわかるマニアックなブログです。

実家ではのんびりできました。

初日は津久井湖のバックウォーターでの川あそび😁
日焼けで背中が痛い😖💥

飛び込みやら魚を追いかけ回したり息子とはしゃぎました。

そして息子の自由研究のお手伝いで相模川ふれあい科学館に行きました❗


えさやりコーナー

下はこんな感じ。


ザリガニを触れるコーナー。

近くに荒川水系がありながら、おばあちゃん家の近くの相模川水系の魚を調べるんだって。


上流域
中流域
下流域

色々水の中を想像しながら見ると飽きないですね。

子供よりも楽しんじゃいました😁

夜はジイジとバァバと

腹いっぱいになりました。

帰ってきて14日の朝だけ釣り。

6時スタート。

羽ものからスタート。

反応ないのでジャークベイト❗

着水してしゃくるとジャバ❗


251

怯んだ自分はヘタレなので、ワームにチェンジ

今度こそ❗


二本目なので、512点😭

これでエリア移動🚙

ピンを撃っても反応ありません。

惰性で流していたら突然のバイト。

しっかりフッキングしたので、やりとりを楽しみます。


ソコソコ君

同じ釣り方で雷魚ゲッツ。

9時のスコールで終了しました。

その後は新しくできたブンブン狭山に行きました。

今日は息子と仮面ライダーの映画を観に行きました。

明日から仕事で気分はブルー🌁☔🌁です。