続いて、チケットを友人に頂いたので、「忍者ってナンジャ?!展」@日本科学未来館へ。
{84F59D60-6F65-4703-95CE-33CBD9429531}
日本未来科学館、気にはなっていたけど、やっぱりお台場、遠い。。。
{DA62F45F-1F9A-4BCE-8284-29A4BA13E18F}
Jr.ズはゆりかもめの先頭に陣取って楽しそうでしたが。。。

スタートと中盤に薀蓄系もありましたが、
{11E2E97D-03E3-44CE-9152-B13699A4004C}
{FF14B5CA-03F5-4EDA-81AE-E211BF377355}
{5D6A5DB2-97B8-413F-BD59-41F6F1E83766}
{DA0EFEFC-BB6C-4E42-A472-64CD844BA26B}

意外にも体験モノが多く(というかそればっか)、Jr.ズ大張りきり〜。
やっぱりあった手裏剣投げ。
何度も体験してるからか、男子3人本当に伊賀の血が流れてるからか、全員手裏剣投げるのが異様に上手いw
{DEB982E0-64EF-4302-A8D5-A6E29F5B89C0}
忍足判定機。少しでも大きい音だとプザーが鳴ります。
{22404F69-CECB-4E1C-8897-85374C9CADFF}
ひまわりの高さまでジャンプする修行。
{0086D73D-198F-46E8-8B7D-BD88E2B82C52}
五感を使った忍者修行。
{592F7485-53B9-4EA0-AF84-62905A4DA981}
最後にあった、ポーズを認識すると、分身、巨大化などしてくれるスクリーン系遊びもの。
{52860C51-9EC2-4351-ADF4-0F37BFC456AA}

とまあ、なかなか楽しめましたー。

終了後は1時間しかなかったので、ざざっと館内を見て、ウリの地球儀型モニターを寝転びつつ見ながらリラックス〜。
{4B2E5EA5-F432-4028-A0C1-9D2659E5EAF2}
{EFEB5607-2E5D-4344-BE54-1148E444241E}
これ、ホントいいですねー。家にも欲しい。
地震の時に落ちてきそうで寝室に飾るのはコワいけど。

我が家の庭(笑)、国立科学博物館で
歴史的建物・本物主義・アカデミックな解説
・・・に慣れてしまってるせいか、その間反対の、
現代建築・レプリカ等模型やバーチャルで技術的にかっこよく見せる・わかりやすく簡単に解説
・・・な未来科学館との違いにだいぶ戸惑いました〜。
どちらがいいという訳ではありませんが、本物が好きな我が家はやっぱり科博派だなぁ〜。近いしw
ぜひ未来科学館さんも、たとえばホンモノのカミオカンデの一部とかしんかい4500の実物持ってきちゃうくらいのガッツを見せて欲しいものです。そうするともっとよくなるかと思います。
こんどは、もう少しゆっくりして、今回スルーしちゃったワークショップやプラネタリウム、アシモとかホンダのあの面白そうな移動機械(なんていうんでしょう、あの座る版セグウェイみたいなやつ)を見たいですね。


おまけ。
ミュージアムショップ、実験研究系がすごくて、夏休みはさぞかしすごかったんだろ〜なーと思いましたw
{ACB7D366-1F9D-4408-916D-6995A74746E2}


#忍者展