昨日は、大幡育児サークルのみなさんが

プレイルーム&プールを利用してくれました音譜



児童家庭支援センター和(やわらぎ)


今日も午前中プール、やってま~すぞう





お盆期間もプレイルームは開いてますので、

お気軽にご利用くださいスマイル

昨日、第9回しつけ講座を開催しましたニコニコ

今回は「問題行動を正す教育法」のロールプレイビックリマーク


・お友達とおもちゃの取り合いになった場面

・おやつを食べたいと何度も言う場面

・兄弟でテレビのチャンネル争いが始まった場面

・夜、なかなか寝ようとしない場面

                     ・・・などなど

実際、生活場面で起こりそうなことで練習してみました。

こんな場面で大きな声で怒るのではなく、説明しながら

問題行動をやめさせるようにステップを使って練習しました。

みなさん、共感的表現もうまく取り入れて、とても上手でした星



児童家庭支援センター和(やわらぎ)

先生からもみじまんじゅうのおみやげ、いただきましたぺこ

これも、ロールプレイで小道具 (もみじまんじゅうのとりあい…)として使わせてもらいましたきゃー


しつけ講座、後期(10月スタート)の参加申し込み受付も開始しています虹

気になる方はやわらぎまで→ 0979-53-7666



        

ヽ(;´ω`)ノ毎日暑いですね


今日はお天気もよかったので、ウッドデッキのプールが盛況してます。


はじめはちょっと怖がってたお子さんも、楽しんでくれたみたいで、よかったです(°∀°)b


とっても気持ちよさそうなお子さんたち…うらやましい!


児童家庭支援センター和(やわらぎ)


プールのごあんない


利用日:毎週 月曜日・金曜日


時間:10:30~12:00


定員:毎回10組程度


雨天中止



利用方法:前日までにメールまたはフェイスブックで予約してください

               yawaragi@image.ocn.ne.jp

  ご予約の際には代表者のお名前と連絡先、お子さんの人数を教えてください



※1 幼児用のプールですので、6歳以上のお子さんの利用はご遠慮ください


※2 プールに入る際には、水着または水遊び用オムツをご準備ください


※3 予約が重なった場合は、複数グループでのご利用となります

   (予約したからといって単独グループでの利用とは限りません)